鉄道のニュース 記事一覧
-
-
電車の帯「横」「下」から「縦」「上」に変化のワケ ただの装飾じゃない電車の帯
電車の帯は、乗客に様々な情報を伝える役割を担っていますが、その帯のあり方がここ数年で大きく変化しています。その理由とはいったい何でしょうか。
-
-
列車の窓がタブレット画面に 「大きな画面」として再定義 AGCの新ガラスで実現
開催中の「鉄道技術展」では、素材メーカーのAGCが出展。同社は鉄道車両の窓ガラスも製造していますが、ブースでは、透明ディスプレイと極薄のガラスを組み合わせ、景色をバックに天気などの情報を表示するガラスが展示されていました。
-
-
関西でおなじみグランシャトー そこは駅だった 鉄道で分断されていた大阪・京橋の過去
歓楽街としてにぎわう大阪・京橋。その中心部にある総合レジャービル「グランシャトー」は、かつて京阪電鉄の京橋駅があった場所に建っています。当時は地上を何本もの鉄道が通っていて、街は線路により分断されていました。
-
-
-
-
ここを500km/hで超電導リニアが走るのか!工事中の中央新幹線トンネル こうなっていた
まず品川~名古屋間での開業に向け、建設が進むリニア中央新幹線。将来500km/hで超電導リニアが駆け抜けるその本線トンネルを取材したところ、「リニアの強み」を実感。トンネル掘削で発生する土砂についての工夫も注目です。