道路のニュース 記事一覧
-
島内唯一の「ポツンと信号機」 なぜ交差点ではない場所に? 沖縄・南大東島の事情
沖縄県の南大東島には、交通信号機がたった1か所設置されています。ただその場所は、島内にいくつかある交差点ではありません。この信号機が、交通を制御する以外の役割も帯びているがゆえの場所だそうです。
-
案内標識の地名に「神奈川」「埼玉」が見当たらないワケ 「東京」「千葉」はある
道路の案内標識には「東京 〇km」と書かれることはありますが、「神奈川 〇km」「埼玉 〇km」という表示はなぜか見かけません。実は案内標識の地名は、あらかじめ決められており、その序列も関係しています。
-
ついに全線開通「名二環」 環状線最後のピース「名古屋西~飛島」見てきた!
名古屋の外環道にあたる「名二環」が、計画から半世紀を経て全線開通します。最後の開通区間となる名古屋西JCT~飛島JCT間を見てきました。
-
道路で増える「低い照明」メリットは? 上から照らすポール式を全置き換えも
道路の照明といえば、高いポールの上から照らすタイプが一般的ですが、橋の側面などから路面のみを照らす「低位置照明」が近年増えています。これまでにないメリットも生まれているようです。
-
港区高輪の「天井低すぎるガード」GW明けに一部消滅へ 開発工事進む 残る部分は?
高輪ゲートウェイ駅の北側に、「提灯殺しのガード」と呼ばれる、高さわずか1.5mのガード下道路があります。天井が低いことで有名でしたが、周辺開発により姿を消しつつあります。今後どのような変化を辿るのでしょうか。
-
埼玉・千葉県境「流山橋」の猛烈渋滞 有料の橋新設で解消なるか 江戸川の橋少なすぎ問題
大きな川をまたぐ橋は交通上のボトルネックになることがありますが、東京圏でとりわけ激しい渋滞が慢性的に発生しているのが、埼玉県三郷市と千葉県流山市を結ぶ流山橋です。建設が進む新しい橋によって解消となるのでしょうか。
-
なぜ? 67キロポストの100m先が「367.1」 中央道の怪
道路の起点からの距離を示すキロポスト、これが中央道では妙なことになっています。起点から100km未満の地点を走っていたはずが、一気に300km台に上がる箇所があるのです。背景には、中央道ならではの理由がありました。