JRの記事一覧
-
-
-
「きらきらうえつ」もついに… 消えゆく国鉄特急電車「485系」残るはわずか26両に
新潟で運行されている観光列車「きらきらうえつ」の運行が終了することが明らかになりました。この列車の車両は、かつて全国各地の特急列車で使われていた「485系」という電車。いまも観光列車向けに改造された車両が残りますが、いよいよ最後の日が近づいてきたようです。
-
貨物列車が真横を通過 鉄道名所「赤川鉄橋」おおさか東線の工事でどうなった(写真17枚)
同じトラス桁のなかで鉄道と歩道が「同居」していた大阪の「赤川鉄橋」。貨物列車を間近で撮影できる「鉄道名所」としても有名でした。この橋を通る新しい鉄道路線「おおさか東線」の工事が進む現在、「同居」はどうなったのでしょうか。
-
離陸する鉄道「超電導リニア」に乗車! 現在の「新幹線」とはいろいろ違った(写真52枚)
最高速度500km/hでの営業運転に向け、走行試験を行っている超電導リニアモーターカー。実際に乗車したところ、「乗車」ではなく「搭乗」と言うべきか悩むほど、いろいろと現在の新幹線とは違っていました。
-
北陸へ福岡へ1万6000円で新幹線もOK「元日・JR西日本乗り放題きっぷ」発売
JR西日本が企画乗車券「元日・JR西日本乗り放題きっぷ2019」を発売。普通車用、グリーン車用とも指定席は8回まで利用できます。
-
北海道新幹線「東京~札幌4時間切り」なるか 新函館北斗で4時間切り実現へ、その先は
東北・北海道新幹線がスピードアップして、東京~新函館北斗間の所要時間が4時間を切る見込みになりました。過去には東京~札幌間で「4時間切り」を想定した調査が行われたこともありますが、実現の可能性はあるのでしょうか。
-
-
「SL人吉」の客車で筑豊地区を一周! 門司港散策も楽しめる日帰りツアー開催
JR九州筑豊篠栗鉄道事業部と直方市が日帰りツアー「筑豊・北九州ラウンドトレイン」を企画。「SL人吉」の客車を使って筑豊地区を一周します。
-
年末年始OK、新幹線・特急が最大半額に 若者向け「ガチきっぷ」発売 JR九州
JR九州が若者向け「ガチきっぷ」を期間限定で発売へ。九州主要都市間を結ぶ新幹線や特急列車の普通車自由席が最大半額で利用できます。