トンネルや料金所 なぜ路面が白いのか? コンクリート舗装を選ぶ背景
道路の舗装は、アスファルト舗装とコンクリート舗装に大別できます。このうちコンクリート舗装は国内道路では実延長の1割にも満たないですが、どのような理由で選択されているのでしょうか。
料金所 トンネル 急坂 バス停…なぜコンクリ舗装?
道路の舗装は様々なタイプがありますが、大きく分けるとふたつ、アスファルトコンクリート舗装(アスファルト舗装)とセメントコンクリート舗装(コンクリ舗装)です。
国土交通省の『道路統計年報』2019年版によると、国内の高速道路は実延長のうち93%、国道は89%がアスファルト舗装で占められています。もうひとつのコンクリ舗装は、高速道路だと7.5%、国道だと4.2%です。
コンクリ舗装は道路でもトンネルや急な坂、バス停、駐車場、高速道路の料金所などに採用される傾向がありますが、どのような背景があるのでしょうか。
世紀東急工業(東京都港区)によると、急な坂をアスファルト舗装する場合は、ローラよる締め固め作業が困難になるとのこと。そのため急坂ではコンクリ舗装の採用が増えると考えられるといいます。円形の凹みは滑り止めです。「O(オー)リング」と呼ばれるドーナツ形のゴム製リングで施工されています。
コメント