ジブリ映画にも登場! 実は凄い「双胴の飛行艇」サヴォイアS.55の大パフォーマンス飛行

第1次世界大戦後、民間航空の飛躍的な発展により新たな航空路が開設されるなか、新型飛行艇の開発もスタート。新型機はイタリア空軍のデモンストレーションにも用いられ、指揮した空軍大将はアメリカ大統領から勲章まで授与しました。

双胴三尾翼の新たな大型飛行艇の誕生

 第1次世界大戦後、疲弊したヨーロッパから海外にビジネスチャンスの拡大を求めたイタリアは、その一環として新たな航空路の開設を模索、それに伴い空軍省の肝いりで各航空機メーカーによる新型飛行艇の開発が始まります。そのひとつがサヴォイア・マルケッティ社で誕生したS.55型飛行艇でした。

 日本においてイタリアの飛行艇が活躍する比較的知られたアニメのひとつに、スタジオジブリが制作した『紅の豚』が挙げられます。ストーリーのなかでは、主人公ポルコの若かりし頃の話として第1次世界大戦中の空中戦が描かれており、そこではイタリアと火花を散らしたオーストリア・ハンガリー帝国の飛行艇、そしてこれを徹底的に研究してイタリアが開発したM.5型水上戦闘機などが登場します。

 第1次世界大戦は1918(大正7)年に終わりますが、それからわずか数年間でイタリアの飛行艇はサイズも形状も大幅に進化を遂げます。そのなかでも当時としては革新的なデザインと高い性能を持っていたのがS.55型だったのです。

Large 20201202 01
飛行中のS.55X型飛行艇。全長16.5m、全幅24mで双胴の機体はフロートを兼ねており、中に2から3名が搭乗した(吉川和篤所蔵)。

 同社のマルケッティ技士とトーレ技士により設計されたこの機体は、双胴に3枚の垂直尾翼を装着した特異な形状で、搭載するイソッタ・フラスキーニ・アッソ500型エンジン(500馬力)2基は空気抵抗を低減させるため、主翼上面中央付近に前後背中合わせになる、いわゆるプッシュ・プル方式で配置されていました。

 S.55型は1923(大正12)年8月に初飛行を成功させると、安定した性能で数々の飛行記録を樹立していきます。1927(昭和2)年2月には、アフリカ大陸西端の都市ダカール(現・セネガルの首都)を飛び立ったS.55型飛行艇『サンタ・マリア』号は、南大西洋を横断し、南米ブラジルに到着します。その後リオ・デジャネイロやニューヨークを経由して、4か月で4万8000km以上を飛行してイタリア本国へ帰還しています。

【写真】デザインは秀逸? 巨大な双胴飛行艇の飛ぶ姿

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. S.55X型飛行艇の写真を見るとすごいと思う。双胴の機体に数十人の状況が居て小さな丸窓から外を見ている。

    実際は乗員は5-6人の小型機、よく考えたらエンジンとプロペラの大きさを見たらわかる。

    エンジンを櫓のうえに組む方式は効率が悪い。しかも2台を直列に配置、十分なパワーを出す大型エンジンが無かったから仕方なくやった方式。

    写真で見るとかっこいいけど、多分実物を見たらショックを受けるかも?写真写りのいい女??