「ETC専用化」都市部5年後 全線10年後に 非ETC車はナンバー撮影も 高速各社が計画策定
高速道路のETC専用化が始まります。
非ETC車は免許やナンバーを確認される?
ETC専用化に際しての課題は、非ETC車(現金車)の扱いです。ETC専用料金所に非ETC車が進入した際、現在の案として「サポートレーン」(仮称)の運用が構想されています。
具体的には、非ETC車をサポートレーンに誘導し、料金精算機で精算。もしくはカメラを通じて利用者の連絡先と免許証、もしくはナンバーを遠隔で確認し、料金は配布するチラシの案内に沿って支払ってもらう――といった方法です。ETC専用化完了後はサポートレーンを廃止しますが、非ETC車が進入した際はナンバーをカメラで読み取り、判明した車両から料金を事後徴収する手順が検討されています。
このほかETCの普及促進に向けて、クレジットカードを所有していない人でも作れる「ETCパーソナルカード」のデポジット下限引き下げ(現行2万円から、案として3000円に)や、車載器購入助成など、利用のハードルを下げる取り組みも検討されています。
国交省によると2020年現在、高速道路におけるETCの利用率は92.8%(6月)、最も高い東京湾アクアラインは98.1%(1月)に達しています。しかしETCが普及する一方で現金車の料金収受コストは上昇。2018年時点でETC車が1台36円なのに対し、現金車は6倍の217円になっているといいます。
国交省と高速道路6社はETC専用化の目的として、料金収受や管理コストの削減をはじめ、料金収受員の人員確保が困難であること、感染症リスクの軽減、戦略的な料金体系の導入が容易になり混雑緩和につながることなどを挙げています。
【了】
現金通行、まるで指名手配だなw
ETCが始まった時の普及率の悪さに器材の助成金とか通行割引で必死だったよね?
パーソナルカードの保証金なんて如何にも現金に餓えてる証なんじゃないの?
クレジットに紐付けされてるETCカードのシステムも変えるべきじゃないかクレジットカード持ってなきゃ作れないでしょ
クレジットカードなしで作れる組合が出してるのは保証金何万円も入金しなきゃいけないし
新東名とかの自動精算機で無人化できるでしょ。
バイクもかぁーえらいな事だ‼️
そこまでするならETC無料で配布すべき。あと新型コロナの影響でクレカ更新できなくなった人かなりいるんですが。
どうせ高速無料化になんかならないんだから、いっそのことクレカやパーソナルなんちゃらカードとか止めて、マイナンバーカードにして後から履歴で高速利用税とかにして税金で引けば良いじゃん。その代わり通行料を安くするとかすれば良いじゃん。
システムの複雑化をして、利権を増やすいつもの手口。
諦めの国日本。
ここのコメントで不思議なのだが、なぜたった5%のETC付けない人に手厚くしなきゃいけないのか
複雑なシステムほど開発コストも運用コストもかかるけど、ETCつけない人がそれを負担してくれるの?
少なくとも混雑の激しい首都圏においては、ロードプライシングの一環としてもデポジットぐらい払って当然なのでは。一般道はETCなくても通れるのだから。