2020年話題になった自衛隊航空機5選 消えた空の守り神 世代交代の転換点に 2020.12.25 柘植優介(乗りものライター) 0 ツイート お気に入り tags: F-4「ファントムII」, OH-6, U-680A, V-22「オスプレイ」, ブルーインパルス, ヘリコプター, ミリタリー, 戦闘機, 航空, 航空自衛隊, 軍用機, 陸上自衛隊 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 F-16に勝つ「三菱 F-1」どんな存在だったのか 戦後初国産戦闘機 多用途戦闘機の先駆け 「ガトリング砲」と「バルカン砲」 何が違うのか? 一時は廃れていたガトリング砲 軽トラも載らない「オスプレイ」 狭い機内に収まる「専用車」とは? 「ハリアーII」とF-35B、離着陸に見る両者のちがいとは 似てるようでかなり別物? 陸自の攻撃ヘリAH-64D「アパッチ・ロングボウ」とは? 導入の経緯とその特徴 最新記事 自衛艦でひときわ目立つ“緑”迷彩! 陸自と海自それぞれの隊員の心中は?「旧軍と同じ失敗できませんから」 ダイヤ改正で消滅「新宿発 南小谷行き」 レアなハイグレード車両で1日だけ復活! 「山口‐萩・津和野」の移動を阻む“難所”大改良へ 国道9号の6kmバイパス構想、実現へ一歩前進 海自の「ベテラン潜水艦」がついに退役! 過去には“日本初の出来事”も 約四半世紀の艦歴に幕 「新・福岡空港の国際線ターミナル」全貌現る! ついにグランドオープン…「これまでと全然違う新エリア」とは コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 桐澤敬 2020/12/27 at 11:39 Reply 「民間空港は国土交通省の飛行点検機が担っています。」とされていますが、航空自衛隊では飛行検査を行う航空機を飛行点検機と呼んでいますが航空局では飛行検査機と呼称しています。
「民間空港は国土交通省の飛行点検機が担っています。」とされていますが、航空自衛隊では飛行検査を行う航空機を飛行点検機と呼んでいますが航空局では飛行検査機と呼称しています。