はかた号=「キングオブ“深夜”バス」じゃないんだよなあ… 「夜行」バスとの違い

飲んだ人の味方だった「深夜急行バス」は

 また、主に平日の終電後に、新宿や梅田といった大都市のターミナル駅から、高速道路などを利用して郊外の衛星都市へ運行する路線が、深夜急行バスと呼ばれます。

 先に述べた深夜バスでは、昼間に運行している路線バスの車両と乗務員がそのまま深夜バスの運用に入るのに対し、深夜急行バスでは、高速バスと車両を兼用にしたり、貸切バスの車両を転用したりするケースが一般的です。ただし、最近ではバリアフリー対応のため路線バス用の車両をベースにし、高速道路を走行できるようシートベルトを装備した専用車両を導入する例も増えています。

 深夜バスと同様、深夜急行バスも、昼間の路線バスに比べ運賃が高めに設定されます。しかし、どちらも収益性は十分とは言えません。これらの便を担当した乗務員は、25~26時台に営業所へ戻ってきます。以前は、2日分勤務したという扱いで勤務終了というケースもありました。2日目は出勤扱いながらも実質的に休日で、乗務員からすれば「おいしい」シフトですが、会社から見ると収支が合いません。

 また、営業所で仮眠を取って2日目の乗務をする場合も、勤務と勤務の間は8時間以上確保することが法令で定められています(例外を除く)。1日目のシフトが「夕方出勤→26時終了」だとすると、2日目の出勤時刻は10時以降ということになります。これでは、車両がめいっぱい稼働する朝のラッシュ時には乗務できず非効率です。

Large 210628 yakou 03
西武池袋線の終電後に沿線へ向かう西武バスの深夜急行バス。2021年6月現在は運休中(乗りものニュース編集部撮影)。

 さらに、深夜急行バスは酔客も目立つことから、ターミナル駅に待機列の整理などを行う「立ち会い要員」を配置するケースも多く、なかなか利益を出しづらい状況です。現在はコロナ禍の影響でほとんどが運休中ですが、感染収束後も運行再開に至らない路線も多く出るのではないかと危惧されます。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

12件のコメント

  1. 旧はかた号エアロキング(MU66JS)で下松SAからから関門橋を渡る辺りは昼便性があって楽しかったな。
    特に二階Pシート左側を押さえたっけな
    映画放映とか楽しかったな、中央道経由も何気にマニアックだしw
    因みに新はかた号は未だに乗れてないな
    何時か利用したい。

  2. 夜行と深夜の違いっても、わざわざ言葉の揚げ足取るような記事を書かなくても・・・
    よほどネタがないのかな。編集長さん今一度記事の内容精査したら?

  3. この記事はなに?
    オタクの言葉の定義の話ですか?

    法令的な定義はないと言いながら
    一方を否定するような記事載せるとか
    どう言うことかと思って読んで後悔。

  4. やっとこんな記事が出て嬉しく思います。
    『深夜バス』と呼べる物には定義が合って夜行バスは深夜バスに当たらないって言ってるのに
    藩士の皆さんは頑なに拒み続けるけど世間的には常識がないって事に気付いていただきたいですね

  5. かつて、WC休憩があるか否か(全く無いと信じ込んでいた)事前に知るすべを思いつかなかったために、WCの無い長距離バスには長い間乗ったことがなかった。

  6. この記事書いた人は水どう知らない人かな?
    キングオブ深夜バスって言ってるのは水どう藩士だし、藩士はちゃんとわかってて「深夜バス」言ってる。

    • ケツの肉がボロボロとれる夢でも見てろって感じだよねw
      はかた号はキングオブ深夜バスでいいんだよw

  7. ありがとうございます。ただ、はかた号は現在は「当面のあいだ」運休中(西鉄のホームページ提供)。「当面のあいだ」だから実質的に永久に運休(「当面のあいだ」とは当面以降を正式化する為の暫定期間であり、いつかは元に戻ると言う意味ではない)。つまり、廃止の可能性極めて高い。仮に僅かな可能性でも、運行が再開すれば、将来的にエアロクイーンの折戸タイプ(車両メーカーのふそうによると、エアロエースだけではなくエアロクイーンにも折戸タイプを導入することを発表)を導入かも…(ただ、現在運休前に導入した最新エアロクイーンは導入してまだ期間が短いので、しばらくはその車両で賄えるのでないかと思う。ちなみエアロエースには既に名鉄バスで折戸タイプを導入し始めたが、西鉄も数年後にはエアロエースも折戸タイプが急増殖する可能性は極めて高いと思う[セレガ/ガーラは初期の頃はスイングタイプを導入していたが、現在では殆ど大半が折戸タイプでの導入になっている。])。

    • このコメント(自分のコメント)について補足とお詫びです。ふそうの公式サイトで確認したところ、折戸タイプは標準尺(12メートル)のエアロエース(ハイデッカー)のみであり、スーパーハイデッカーのエアロクイーンやエースであってもMMタイプ(短尺9メートルショートタイプ)での導入はなく、これまでどおりスイングタイプのみであります。よって、自分の記事に誤りがありました。お詫び申し上げます。

  8. 「みなのども」って言ってるのを「みなのもの」が正しいですよと訂正するような感じですかね。

  9. この筆者はケツの肉が取れる夢でも見た方がいいんじゃないw

  10. 下りはまだしも上りにおいて新宿手前に停留所増設すべき。理由としては乗客による渋滞回避ができる。それと関東在住者においては帰る方向でもあり真の目的地が新宿でないのが大半。一番良いのが東名江田バス停。理由としてはあざみ野駅まで徒歩10分程度であり横浜の繁華街へ向かうにはベスト。