「昭和の新宮夜行」「令和の新宮夜行」 両方に乗ってみた 天王寺駅で並んだ3時間

京阪神と紀伊半島を結ぶ夜行列車「新宮夜行」が2021年、形を変えて約20年ぶりに復活。「昭和の新宮夜行」に乗ったことがある記者が「令和の新宮夜行」に乗車したところ、思うところ、考えるところが色々ありました。

20世紀で運行を終えた往時の「新宮夜行」

 京阪神から紀伊半島へ走った夜行普通列車、通称「新宮夜行」が2021年7月16日(金)、特急「WEST EXPRESS 銀河」に形を変えて復活しました。京都を21時15分に発車し、新大阪、天王寺、日根野、和歌山と停車。熊野川の河口、和歌山・三重県境にある終点の新宮へは、翌朝9時37分の到着です。

 夜行普通列車の「新宮夜行」は、1999(平成11)年に定期運行を終了。臨時運行も2000(平成12)年に終えました。

Large 210716 singu 01
「昭和の新宮夜行」に使用された165系急行形電車の同型車(1989年、恵 知仁撮影)。

 定期運行終了時のダイヤは、新大阪発22時45分、新宮着5時10分(新宮行きのみの運転)。早朝から紀伊半島南部で釣りを楽しむ人にも利用されたことから、「太公望列車」という呼び方もされています。

 1984(昭和59)年まではB寝台車(三段式)を連結。「はやたま」という正式な列車名を持ち、亀山~天王寺間を紀伊半島の外周へ沿うように走っていました。さらに昔には名古屋駅、南海難波駅発着だったこともあります。

 筆者(恵 知仁:鉄道ライター)は1987(昭和62)年12月、「新宮夜行」に乗ったことがあり、この2021年7月3日(土)には、ひとあし早く報道向けに公開された新宮行き夜行特急「WEST EXPRESS 銀河」にも乗車できたのですが、そこでは色々と思い出したこと、考えたことがありました。

【写真44枚】快適設備や絶品料理の揃う「令和の新宮夜行」1泊2日の実際の様子

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. だからブログでやれといってるだろ

  2. 文句ばっかり言うなよ。

  3. これで金になるんだからやめられないわな。