海上自衛隊 ヘリ護衛艦「いずも」でF-35B戦闘機の発着艦を実施 2021.10.05 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: F-35「ライトニングII」, いずも, アメリカ軍, 戦闘機, 海上自衛隊, 航空, 艦艇(軍艦), 軍用機 米海兵隊のF-35Bの尾翼には「いずも」マークも! 【護衛艦「いずも」へのステルス戦闘機発着を動画で!】 【米海兵隊員も「いずも」パッチ】護衛艦「いずも」艦上でのF-35B発着艦シーン Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 【画像】護衛艦「いずも」艦上でのF-35B発着艦シーン なぜいずも型を空母に? 海自艦艇ひゅうが型やおおすみ型の空母化が無理な理由 海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に 「ミサイルになりきり護衛艦を攻撃する飛行機」がある 海自U-36A多用機 その目的は 無茶しやがって…とも言い切れないアメリカ海軍の「空母から大型機を飛ばす試み」3選 最新記事 どれだけ乗っても「上限額」でストップ! しかも手続き不要!? ゆりかもめが新サービス導入 一部磁気券は終了 夏休みに間に合った! 被災の国道249号「中屋トンネル」いよいよ通行OKに 再開日時が決定 砲も「マルチ」な時代到来!欧州版ハイマース、対艦ミサイル発射に成功 さらに多彩な兵装搭載予定? 西武線で池袋→本川越「直通列車」が運行へ 所要は約2時間40分 関東の大手私鉄“唯一の列車”が平日に走る! 「HIMARS」パクった!? トラック型ロケット弾発射機フランスが開発なぜ? 実は長い目で見た国防戦略でした コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 宮川 洋 2021/10/05 at 14:35 Reply 離艦の動画では、滑走距離が短いのがよく分かります。 飛行甲板が50メートル短い「いせ」型でも十分母艦として利用できそうな気がしました。 佐々木 2021/10/05 at 14:42 Reply 前方のインボード式エレベーターはもう少し中心からずらして欲しかった。F-35Bが滑走中は他の機体を上げられないのは痛い。
離艦の動画では、滑走距離が短いのがよく分かります。 飛行甲板が50メートル短い「いせ」型でも十分母艦として利用できそうな気がしました。
前方のインボード式エレベーターはもう少し中心からずらして欲しかった。F-35Bが滑走中は他の機体を上げられないのは痛い。