海上自衛隊 ヘリ護衛艦「いずも」でF-35B戦闘機の発着艦を実施 2021.10.05 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: F-35「ライトニングII」, いずも, アメリカ軍, 戦闘機, 海上自衛隊, 航空, 艦艇(軍艦), 軍用機 米海兵隊のF-35Bの尾翼には「いずも」マークも! 【護衛艦「いずも」へのステルス戦闘機発着を動画で!】 【米海兵隊員も「いずも」パッチ】護衛艦「いずも」艦上でのF-35B発着艦シーン いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 【画像】護衛艦「いずも」艦上でのF-35B発着艦シーン なぜいずも型を空母に? 海自艦艇ひゅうが型やおおすみ型の空母化が無理な理由 海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に 「ミサイルになりきり護衛艦を攻撃する飛行機」がある 海自U-36A多用機 その目的は 無茶しやがって…とも言い切れないアメリカ海軍の「空母から大型機を飛ばす試み」3選 最新記事 業界初導入の「四足歩行ロボ」どう使う? 東急の“現場”に登場 具体的な活用法とは 異形「アンテナだらけの中国軍機」防衛省が画像を公開 沖縄県上空の往復 自衛隊が確認 「函館発 釧路行き」急行列車を運行へ キハ40系で570kmのロングラン! 経由路線は? JR四国が魚業スタート!? 「食べてみたら絶品でした!」 最初に養殖試みた意外な品種とは 中国&自国製の新車がスタンバイ どうなる日本の譲渡車両 ジャカルタで去就について聞いてみた コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 宮川 洋 2021/10/05 at 14:35 Reply 離艦の動画では、滑走距離が短いのがよく分かります。 飛行甲板が50メートル短い「いせ」型でも十分母艦として利用できそうな気がしました。 佐々木 2021/10/05 at 14:42 Reply 前方のインボード式エレベーターはもう少し中心からずらして欲しかった。F-35Bが滑走中は他の機体を上げられないのは痛い。
離艦の動画では、滑走距離が短いのがよく分かります。 飛行甲板が50メートル短い「いせ」型でも十分母艦として利用できそうな気がしました。
前方のインボード式エレベーターはもう少し中心からずらして欲しかった。F-35Bが滑走中は他の機体を上げられないのは痛い。