特急「ロマンスカー」で好きな車両は? 現行GSEは3位 1位はダントツ! 941人の声

小田急電鉄の特急「ロマンスカー」に関して、どの車両が好きか理由とともに尋ねるアンケートを実施。941人の熱い思いが寄せられました。引退した車両も上位に食い込むなど、世代ごとに特別な思い入れがあるようです。

なぜその車両が好き? 理由を聞いた

 続いて、好きな車両として選んだ理由を質問。トップ5の主な回答は以下の通りです。なお「カッコいいから/デザインが好き」という回答は、全ての車両において全年齢・性別で多数集まりました。

○VSE

色が好き(全年齢・性別で多数)

展望席があるから(全年齢・性別で多数)

新幹線を思わせる(25~29歳、女性など)

小田急の最高傑作とも言えるフラッグシップトレインであるから。(20~24歳、男性)

ロマンスカーらしい連接車の完成形だから(~19歳、男性)

サルーン席が好き(40~45歳、女性)

Large 20220125 01
7000形「LSE」(画像:小田急電鉄)。

○LSE

展望席があったから(全年齢・性別で多数)

「ロマンスカー」という印象が強い(35~39歳、男性)

約40年走っても、古さを感じさせないデザインが良い(50~54歳、男性)

38年も頑張って走り続けた健気さとタフさ、沢山の思い出をくれた、LSEが繋いでくれた色々な人との出逢い、一番大切なロマンスカーです(55~59歳、女性)

村下孝蔵さんの名曲『ロマンスカー』のイメージにぴったり(45~49歳、男性)

○GSE

展望席があるから(全年齢・性別で多数)

内装が好き(20~24歳、男性など)

ミュージックホーンが好き(35~39歳、女性など)

乗り心地(~19歳、女性など)

側窓が大きいこと(55~59歳、男性)

往年の色が復活してくれたなという感じ(60~64歳、男性)

【6~9位の結果&好きな理由】――「さよなら運転」する元祖ロマンスカー「SE」の写真ほか

最新記事

コメント