潜水艦はいかにして「ミサイルのデパート」になったか 脇役から最重要兵器への超絶進化

第2次世界大戦が終わるまでの潜水艦は、魚雷や大砲で輸送船を沈めるのが役割でした。しかし戦後、アメリカと旧ソ連は潜水艦にミサイルを搭載したことで、今日では海軍で最も重要な軍艦にまで昇華しています。

黎明期の潜水艦はどんなものだったか

 2021年末、日本政府が海上自衛隊の潜水艦に射程1000kmの巡航ミサイルを搭載する案を検討し始めたという報道がありました。

 現代の潜水艦は、魚雷だけでなく弾道ミサイルや巡航ミサイルも搭載するものが少なくありません。いまや潜水艦は各国海軍において最も重要な装備のひとつであるといっても過言ではない存在になりつつありますが、かつてはあくまでも“脇役”にすぎませんでした。潜水艦はどのようにして、その地位を向上させたのでしょうか。

Large 20220207 01
アメリカの原子力潜水艦「オハイオ」の弾道ミサイル垂直発射管(画像:アメリカ海軍)。

 近代の潜水艦は19世紀中ごろに登場しましたが、戦いで本格的に使われるようになったのは第1次世界大戦からです。このときは、敵の輸送船などを攻撃するのが潜水艦のおもな役目でした。

 いまの潜水艦は長い時間常に、潜航し続けることが可能になりつつありますが、当時は、攻撃を加えたり、敵に見つからないようにしたりするとき以外は浮上し、ディーゼルエンジンで航行していました。水上航行の間にバッテリーを充電し、その電力で水中を航行するため、潜れる時間はおのずと限られます。

 そのため普段は浮上して行動し、標的が単独なら潜らずにそのまま魚雷や大砲を使って攻撃する、というのが当時のやり方でした。したがって、「潜水艦」は、水中に潜ることができる「可潜艦(潜航できる軍艦)」というのが、正確な呼び方といえるような状況だったのです。

【武器はだんだん“スマート”に】潜水艦と搭載兵器の進化 写真で見る

最新記事

コメント