激レア! ANA「整備訓練機」に迫る わずか1機の737-500「スーパードルフィン」 機内はどう変化?

ANAグループでは、イルカのイラストが描かれた「スーパードルフィン」という旅客機が運用されていました。全機退役となったいま、実は1機だけ羽田空港で「整備訓練機」という形で使用されています。今回初の一般公開にあわせその機内に入ることができました。

2018年2月に退役の「JA301K」

 ANA(全日空)グループではかつて「スーパードルフィン」と呼ばれたジェット旅客機、ボーイング737-500が運用されていました。エンジンカウルに「イルカ」のオリジナルイラストが描かれていることが特徴で、2020年をもって全機が退役したものの、未だに根強いファンがいる機体として知られています。ただ「スーパードルフィン」は、実は旅客を乗せてフライトする本来の旅客機の役割とは全く違う形で、羽田空港に1機だけ残っているのです。その激レア機の内部に迫ります。

Large 01

拡大画像

一般公開されたANAの整備訓練機(2022年5月14日、乗りものニュース編集部撮影)。

 ANAウイングスのボーイング737-500は、ANK(エアーニッポン、現ANA)で1995年から導入され、以降25年間、地方路線で活躍しました。愛称の「スーパードルフィン」は、その短い胴体がイルカに似ていることなどに由来します。

 羽田空港に保管されているのは、1997年4月に登録され、2018年2月に退役した「JA301K」。同機の総飛行時間は約4万7000時間、総サイクル数(飛行回数に相当)は4万8254サイクル。旅客便としてのラストは2018年2月1日NH1231便(小松→福岡)でした。

 一般的に、国内航空会社での役目を終えた旅客機は海外に売却されるなどの運命をたどりますが、この機は違いました。

 JA301Kは、退役後、1機丸ごと「整備訓練専用機」として余生を過ごすことになったのです。同機は、整備士をはじめとするANAの技術系新入社員などが、実機を用いて航空整備の実技経験を積むことで、ノウハウを効率的に習得するための「トレーニングの場」として使用されることになりました。

 その転身から約4年たった2022年5月、その機内が初めて一般開放されました。

【写真特集】激レア機ANA「整備訓練機」の機内などをイッキ見!(36枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。