“黒海でロシア艦隊撃滅”の先にあるもの ウクライナが決して譲れないワケ 長期化必至か
海軍戦力を喪失しているウクライナ軍は、今のところミサイルやドローンでロシア黒海艦隊の戦力を減殺中です。黒海北西部で進行するこれらの戦闘に注目してみると、戦争の長期化が現実味を帯びてきます。
ロシア海軍にとって重要な黒海の位置づけ
ロシア軍によるウクライナ侵攻が開始されて以降、ロシア海軍の艦船が相次いで黒海で炎上・沈没しています。黒海と黒海艦隊はロシアにとってどれほどの重要性を持っているか考えてみます。
ロシア海軍の主要な軍港は、北極圏のバレンツ海に面したムルマンスク(北方艦隊)、バルト海のカリーニングラード(バルト艦隊)、極東のウラジオストク(太平洋艦隊)、黒海のセバストポリ(黒海艦隊)、カスピ海のアストラハン(カスピ小艦隊)で、それぞれに艦隊が設けられています。主力は正式呼称「航空重巡洋艦」という事実上の空母「アドミラル・グズネツォフ」を擁する北方艦隊で、黒海艦隊はそれに次ぐ戦力です。
なお、バルト艦隊が配置されているカリーニングラードは、地勢的にはNATO(北大西洋条約機構)に加盟するリトアニアとポーランドに挟まれた飛び地であり、加えて大西洋に出るには、デンマークとノルウェーに挟まれたスカゲラック海峡を通り、さらにイギリス沖に広がる北海を抜ける必要があります。
このようにバルト艦隊が地勢的に対NATO上、不利な立場にあるのに対し、黒海はロシアの懐に位置しているほか、拠点となるセバストポリはウクライナ領内にあるものの、周辺地域を含めて事実上ロシアの勢力下にあります。また黒海は、ロシアがトルコと歴史的に対峙してきた経緯から国防上重要な海といえるのです。
第一次、第二次世界大戦中のドイツもそうだけど、こうした海軍が陸地によって戦力を分断されて集中運用できないのは、四方を海に囲まれた日本やイギリスにはなかなか理解しにくい戦略上の悩みの種だね。