「路面電車の湘南電車」蘇らせたい! ひっそり引退→野ざらしだった福鉄の顔 思いを聞く
長らく野ざらしとなりボロボロだった福井鉄道200形203号車が、イベントで6年ぶりに自走しました。昭和以来の同社の顔でありながら、不遇にも消えた車両。なぜ今、再び走らせるに至ったのでしょうか。200形への思いを福井鉄道に聞きました。
唯一現存する203号車
2016(平成28)年に引退した福井鉄道200形電車203号車の自走イベントが、2022年6月5日(日)に北府駅(福井県越前市)構内で開催されました。引退後、長らく車両工場の側線で留置されていたので、自走するのは実に6年ぶりのこと。なぜ走らせたのか、そして203号車はこれからどうなるのでしょうか。
福井鉄道200形は1960(昭和35)年から1962(昭和37)年にかけて製造された生え抜き車両で、「湘南型」と呼ばれる正面2枚窓などが人気を集めました。全3編成のうち201号車、202号車はすでに解体済み、203号車が現存する唯一の車両です。
203号車は、愛称「FUKURAM」(フクラム)で親しまれる超低床車両F1000形電車3編成目の導入により引退。前述のように、特に鉄道ファンから人気の高い車両でしたが「さよならヘッドマーク」の掲出などといったイベントは行われず、ひっそりと姿を消していました。
なぜ203号車は解体を免れ、今まで留置されてきたのか。それは「なんとか保存したい」「将来の観光資源にしたい」といった理由によります。お話を伺った福井鉄道営業部の白崎正臣さんは「後継車両は200形を基本設計に、リスペクト車両として自社で製造したほど」と話し、社内でも非常に強い思い入れがあったとわかります。なお、リスペクト車両とは、1981(昭和56)年廃止の福井鉄道南越線で最後まで運行された130形電車を指します。
コメント