新型HC85系の量産車、出荷へ 先行車との違いは? 今後は特急「南紀」にも導入

万が一の脱線時にも対策が。

普通車のみの編成も登場

Large 220127 melody 01

拡大画像

JR東海の新型気動車 特急形HC85系(画像:日本車両)。

 つい先日の2022年7月1日にデビューした、JR東海の特急形HC85系気動車。その量産車の出荷がこのほど、メーカーである日本車両より開始されました。

 量産先行車は、4両編成のうち1両をグリーン車としていましたが、量産車からは普通車のみで構成される4両編成と2両編成が登場します。いずれにも、先行車で行われた各種性能試験の結果が反映されます。

 HC85系は、車体(構体)にステンレスを採用。先頭部と側面部にそれぞれ前面衝突、側面衝突に対する強度を持たせています。また、急カーブなどで車体が左右に振れるショックをリアルタイムに制御し吸収する「セミアクティブサスペンション」を搭載し、高速運転を実現しながら揺れの体感を抑えます。

 乗り心地向上に寄与する新技術はほかにもあります。エンジンと車体のあいだには、防振ゴムを二重化した構造に加え防音床を導入し、騒音や振動の低減を図っています。

 万が一の事故発生にも対策がなされました。先頭車には、踏切用逸脱防止ストッパを搭載。踏切で障害物と衝突し脱線した際、車輪の外側に設置したストッパがレールにかかり、対向する線路側への逸脱を抑えます。台車の振動を常時監視する振動検知装置も搭載しています。

 HC85系はJR高山本線の特急「ひだ」として運行開始。今後は70両弱が製造され、紀勢本線などの特急「南紀」にも導入が予定されています。

【了】

【写真】HC85系(先行車)の車内を見る

最新記事

コメント

Leave a Reply to いなべの呑み鉄(ochi205) Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. YOUTUBEのコメント欄などでも述べましたが、HC85系試作車(D1編成)にはあった普通車座席(背面)の
    ドリンクホルダーが量産車では採用されていません。2020年8月に名古屋高島屋で開催された鉄道展で試作シートが出展された際、急ブレーキ作動時や高山本線内での高速ポイント通過時の横揺れに有効だと思っていただけに残念です。現在(7/10)D1編成は製造元の日本車輛豊川工場に入場中で、出場時にドリンクホルダーが取り外されているか注目したいです。因みにドリンクホルダー付き座席の映像については鉄道新聞‐鉄道ニュースが2019年12月12日にYOUTUBEに公開した動画で確認できます。タイトルは 【報道公開】JR東海「HC85系」外観・車内探検  で1分12秒付近からです。