押すときは全面核戦争… 超音速ジェット爆撃機が備える「便利なボタン」何のため? 米搭乗員に聞いた

アメリカが運用するB-1B「ランサー」戦略爆撃機には、緊急時用のエンジン始動スイッチが機首下部にあります。ただ、このスイッチを押すときは世界が終わる直前かもしれません。一体どういうことでしょうか。

巨大な爆撃機がスイッチひとつで動く?

 最近の自動車は、スマートキーの普及によって、物理的にカギをイグニッションスイッチに差し込み回さなくとも、プッシュ式のスタートボタンを押すだけでエンジンを始動させることが可能です。じつは、同じようなシステムがアメリカ空軍の戦略爆撃機B-1B「ランサー」にもありました。

Large 20250328 01

拡大画像

グアムのアンダーセン空軍基地で公開されたB-1B「ランサー」爆撃機。乗員の間ではB-ONEの綴りから「ボーン」(骨)というニックネームでも呼ばれている(布留川 司撮影)。

 B-1B「ランサー」は超音速飛行が可能な爆撃機です。現代の飛行機では少数派になりつつある可変後退翼を備え、爆撃機というよりも戦闘機のようなスマートなフォルムゆえに、飛行機ファンなどから人気の高い機体です。胴体下部のウェポンベイには最大で34tもの爆弾や巡航ミサイルなどの兵器を搭載することができ、これら兵器と燃料を最大に搭載した場合の最大離陸重量は約217tにもなります。

 この巨大爆撃機には4基のGE F101-GE-102ジェットエンジンが搭載されていますが、これらを一度に始動させることができるのが「アラート・スタート」と呼ばれるボタンです。

 このボタンはB-1の機首下にあるノーズギアのカバーの裏側にあり、その後ろには乗員が機体内部に入るためのハッチとハシゴがあります。機体に乗り込む前に「アラート・スタート」ボタンを押せば、乗員が座席へと移動する間にエンジンの始動手順が進んでいきます。本来、航空機のエンジン始動は多くの手順を経て行うものですが、このボタンはそれをたったひとつの操作で進めることができるのです。

「B-1には左右に2基ずつエンジンが付いており、それぞれにAPU(補助動力装置)というミニエンジンが付いています。このボタンを押すとそのAPUが動き出し、4基のメインエンジンが始動します」と、B-1の乗員は説明してくれました。

 この機能だけを見ると非常に便利にも思えますが、現在はこの装置は使われていないといいます。それはなぜなのでしょうか。

【画像】これが…!! 米軍人に教えてもらった緊急発進「ボタン」です

最新記事

コメント