「無人戦車の時代」ついに到来か 陸でも変わる戦い方 展示会で見えた“近い将来”

ドローンなどの無人機を当たり前のように使用する時代、それは空だけでなく、陸でも近づいています。欧州の展示会にて、近い将来の“戦い方”の一端が垣間見えました。

エストニア発 “純戦闘用”無人車両の実力

 6月13日から17日までパリで開催された世界最大級の防衛装備展示会「ユーロサトリ2022」に、エストニアのUGV(無人車両)メーカーのミルレム・ロボティクスが、自由主義陣営諸国で初めて開発された純粋な戦闘用UGV「Type-X」を出展しました。

Large 220705 ugv 01

拡大画像

Type-X。写真はCPWS II砲塔搭載型(画像:ミルレム・ロボティクス)。

 ミルレム・ロボティクスは日本での知名度こそ高くありませんが、同社の開発したUGV「THeMIS」は、2022年7月の時点でアメリカ、イギリスなどNATO(北大西洋条約機構)加盟国7か国を含む12か国に採用されています。また、EU(ヨーロッパ連合)に加盟する7か国が開発するUGV「モジュラー地上システム」のベース車両となることも有力視されており、自由主義陣営諸国のUGV開発をリードしている企業と言えます。

 もともとTHeMISは、兵士の携行する装備の輸送や、負傷した兵士の後送など、様々な用途への使用を想定して開発されたUGVです。とはいえ車体中央部の貨物搭載スペースには、遠隔で兵装を操作できる「リモート・ウェポン・ステーション」を搭載できることから、歩兵を支援する戦闘用UGVとしても注目されており、ミルレム・ロボティクスは機関銃搭載型や対戦車ミサイル搭載型、20mm機関砲搭載型などを開発しています。

 THeMISの発表は2015年でした。その後世界各国の軍でUGVへの関心が高まり、THeMISよりも戦闘能力の高いUGVを求める声も大きくなったことから、ミルレム・ロボティクスは純粋な戦闘用であるType-Xを開発したというわけです。

【将来の姿?】有人+無人戦車で戦うの図 画像で見る

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。