「北陸本線」のままなの? 新幹線延伸で残存区間13%に 短くなっていく「本線」たち

各地に残る、すごく短い「本線」の将来は

 このように「短くなってしまった本線」の先行事例といえるのが、JR信越本線です。上越線の開通前は東京〜新潟の主要ルートであり、高崎・長野・直江津・長岡を経由する190.8kmの大幹線でした。

 しかし北陸新幹線の開通により、長野・新潟県内の並行在来線区間は順次第三セクター化。現在は直江津~新潟の136.3kmと、長野県内で“切れ端”のようになった長野~篠ノ井9.3km、そして群馬県内の高崎~横川29.7kmが信越本線として残っている状況です。

 さて、新幹線開業前の路線長の13%にまで短くなってしまう北陸本線ですが、JRの「本線」では、さらに短い存在がいます。北海道の苫小牧駅を発着する、JR日高本線です。かつてはひだか町の様似までをむすぶ146.5kmの幹線でしたが、2015年に高波で被災し、そのまま廃線。現在はわずか4駅間30.5kmを残すのみとなってしまいました。

 さらに短い「本線」も、一時的に誕生しそうです。同じく北海道のJR留萌本線が、2023年3月に部分廃止となり、深川~石狩沼田のみとなる見込み。その総延長はわずか14.4kmで、山手線の東京~品川~渋谷に相当する距離です。この最短の本線も、2026年度中に全廃となる可能性があります。

【了】

【地図】短くなってしまった「本線」たち

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. 様似駅は様似町にあります。そして日高振興局には日高町と新ひだか町はありますが、ひだか町は存在しません。地元民としては、なんだかなぁと蔑ろにされた気分です。

    • 様似町ですよね。新ひだか町と混ざってしまったか。
      記者の方、悪意はないのでしょうがしっかりしてください。

  2. 確か共産党のせいでJRの路線名は変更不可能😢

  3. 信越本線は見るも無残だね 高崎ー横川は高崎線に編入 篠ノ井-長野は篠ノ井線編入か長野線に改称 新潟県内はときめき鉄道に売っちゃえ と妄想