パトカー? 赤灯付けた青いCX-8に乗る“刑務官” 法務省の実力組織「特別機動警備隊」とは

東京ビッグサイトで開催された危機管理産業展に、法務省の特別部隊「SeRT」が初めて装備品展示で姿を見せました。警察ではなく法務省の実力組織、どのような業務をしているのか、隊員に直接ハナシを聞きました。

東京ビッグサイト初展示のSeRT指揮官車

 2022年10月5日から7日にかけて東京ビッグサイトで開催された危機管理産業展で、珍しい「法務省の特殊車両」が展示されました。

 鮮やかなスカイブルーを基調に白いラインが入ったこのクルマは、同省矯正局の実動部隊「特別機動警備隊」に配備されている指揮官車で、ベースに用いられているのはマツダ「CX-8」、その車体には「MOJ」と「法務省矯正局」の文字が描かれています。

 ハナシを聞くと特別機動警備隊はまだ発足してから3年余りしか経っていない、ルーキー組織だとか。ただ、すでに警察や消防、自衛隊と共に災害復旧や救援活動にも出動しているそう。この新しい組織と新しい車両について見てみましょう。

Large 221031 sert 01

拡大画像

法務省の特別機動警備隊が運用するマツダCX-8ベースの指揮官車(深水千翔撮影)。

 法務省の特別機動警備隊は2019年4月1日に、同省矯正局長の直轄部隊として東京拘置所(東京都葛飾区)に設置されました。

 略称は「SeRT(Special Security Readiness Team)」もしくは「特機」。刑務官で構成され、規模は隊長以下2個小隊約60人です。おもな任務は矯正局が管理する刑務所や拘置所、少年院などの矯正施設で、暴動や逃走、災害など緊急の対応が必要となる「非常事態」が発生した場合、迅速に展開して対処に当たることで、その役割を果たすために指揮官車をはじめ資材輸送用のトラックや人員輸送車両を保有しています。

 活動の範囲は日本全国になるため幅広く、暴力団幹部の出所に伴う施設警備から、災害時の復旧や警備活動まで行っています。2021年7月に熱海市で起きた伊豆山土石流災害では、熱海警察署などと連携して立ち入り禁止区域周辺の交通規制などを実施。2022年9月に起きた静岡県清水区の大規模断水では静岡刑務所と協力し、入浴場の開設や臨時のシャワーブースの設置などを行いました。

【ジャスティース!】SeRT指揮官車の車内や所属を表すワッペンなど

テーマ特集「【記事まとめ】異色の超絶パトカーも!? 日本の「すごい警察車両」こんなにいっぱいある!」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。