「60年前の路線バス」今とどう違う? 丸いボディ 高い床 ロングシート…バスの“進化”実感 2022.11.08 須田浩司 0 ツイート お気に入り tags: バス, 三菱ふそう, 旭川電気軌道, 路線バス 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 【え…今と全然違う】60年前のバスの車内(写真) 戦後復興を支えた「トレーラーバス」なぜ消えたのか 小回り抜群 100人乗っても大丈夫! その細道行くの!? 東京のバス「狭隘区間」5選 行き違いにクランク 光る運転テク 大型バスの車体変えずに席1列増、どう実現? 限界打破した「13列64人乗り」登場 路線バス「3扉車」なぜ消えた? 前扉に中扉に後扉 乗降スムーズなどメリットあるが 最新記事 ガンダム世界が「爆速&爆火力の無敵の機体」なぜ増えず? 「スペックそこそこでOK」化する納得のワケ ナニこの「ぶっといタイヤ!?」 ライバルびっくり「スズキ・バンバン」の伝説 “バンバンっぽい”バイクが続出!? 終戦80年 原爆投下した「B-29」展示に垣間見た“根強い米世論”とは? 近々変更の計画も 中央道「長大トンネル」が1車線に 長野‐愛知で長期交通規制 工事で最大18kmの渋滞を予測 「海自の最新潜水艦」ついに海上試験が完了!新型エンジンを搭載 まもなく就役か? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント 富士急箱根登山 2022/11/11 at 19:50 Reply 懐かしいです、丸いテールのバス。大好きでした。 ブタ目 2022/11/13 at 03:03 Reply 庇(ひさし)カッコいい asamasanroku-rail 2022/12/07 at 06:51 Reply 座席数が減少傾向なのに「進化」と呼ぶのは違和感がある
懐かしいです、丸いテールのバス。大好きでした。
庇(ひさし)カッコいい
座席数が減少傾向なのに「進化」と呼ぶのは違和感がある