南海28年ぶりの運賃値上げで変革? 新型特急&ワンマン拡大 古参車たちのゆくえは
南海電鉄が翌2023年の実施に向け、鉄道線旅客運賃の変更認可申請を行いました。消費税率変更によるものを除くと、1995年以来28年ぶりの改定となります。これによる車両への投資、今後の運行計画なども明らかになりました。
南海高野線に新型特急
南海電鉄は2022年10月、鉄道線旅客運賃の変更認可申請を国土交通大臣宛てに行いました。改定率は概ね10%で実質値上げとなりますが、改定されることで鉄道車両にはどのような投資がなされるでしょうか。
高野山へのさらなる誘客強化策として、高野線に新たな観光特急車両を導入する計画が明らかになりました。同線では、特急列車として高野山へ向かう「こうや」のほか、観光列車の「天空」が運行されています。「こうや」には1983(昭和58)年の登場から40年近くも使用されている車両があり、その後継とも考えられます。
また観光列車「天空」も、2009(平成21)年の登場から年月が経過しているので、何かしらの手を入れる時期に来ているかもしれません。
いずれにしろ今後の発表が待たれるところですが、新型特急への投資額は約23億円が見込まれており、車両の登場は2025年度を目標としています。
ワンマン運転車両の世代交代
南海電鉄は多奈川線や高野線の汐見橋支線などで、2両編成の列車によるワンマン運転を行っています。また、高架化工事(連続立体交差事業)に伴って運休している高師浜線でもワンマン運転が行われていました。これらの路線で使用されている2200系電車は登場から50年ほどが経過していますが、今回、2000系電車にワンマン改造を行って置き換えることが明らかになりました。
2000系・2200系とも「ズームカー」と呼ばれる車両で、高野線のうち高野山方面(橋本~極楽橋)の山岳区間の走行と、難波方の高速走行の双方に対応できるように造られています。
コメント