F/A-18「スーパーホーネット」初飛行-1995.11.29『トップガン マーヴェリック』でも勇姿を披露
相次ぐ新型機開発プロジェクトの中止
1986(昭和61)年に公開された初代『トップガン』ではF-14「トムキャット」戦闘機が中心ですが、傍らにはA-7「コルセアII」やA-6「イントルーダー」といった攻撃機も一瞬ですが映り込んでいます。
一方、続編である『トップガン マーヴェリック』は、「デンジャー・ゾーン」が流れる前の冒頭で最新のステルス戦闘機F-35C「ライトニングII」が映るものの、それ以外はF/A-18E/F「スーパーホーネット」ばかりとなっています。一瞬だけ派生型のEA-18G「グラウラー」が映りますが、それを含めてもアメリカ海軍の空母艦載機の現状が、いかに「スーパーホーネット」シリーズばかりであるかを理解するには最適な映像だといえるでしょう。
このように大ヒット映画『トップガン マーヴェリック』でも主役となりアメリカ海軍艦載機の代名詞的存在にもなったF/A-18E/F「スーパーホーネット」。しかし、この機体が開発された1980年代後半は、より高性能な次世代機の開発計画がほかにも存在していたため、「スーパーホーネット」の開発計画自体はそれほど注目されていませんでした。
当時、アメリカ海軍は空母で運用する新たな艦載機の開発を複数進めていました。まずはA-6「イントルーダー」攻撃機の後継機としてA-12「アヴェンジャーII」ステルス攻撃機を、そしてF-14「トムキャット」戦闘機の後継として空軍向けであるF-22「ラプター」戦闘機の艦載機型(F-22Nと仮称)をそれぞれ開発し、これらを次世代の艦載機としてデビューさせる手筈でした。
しかし、海軍初のステルス艦載機という野心的な計画だったためか、両車とも予算超過とスケジュール遅延によって開発は停滞。加えて、冷戦終結によるアメリカの国防予算削減という当時の社会的事情も加わったことで、A-12とF-22N双方の開発計画は中止に追い込まれます。
コメント