タイヤ会社が生みの親「スーパーコルセア」高性能なのにナゼ消えた? 根底に垣間見える米国の凄まじさ

世界三大タイヤメーカーのひとつである米グッドイヤーは過去、戦闘機を開発したことがあります。初飛行し、高性能だったのに大量生産されなかったそう。ただ、その経緯を見るとアメリカが持つ国としての底力を垣間見ることができました。

史上最多の艦上戦闘機「コルセア」なぜそんなに造れた?

 第2次世界大戦中、アメリカ海軍は多種多様な航空機を開発・運用しましたが、空母に発着艦可能な艦上戦闘機のなかで最多の生産数を誇るのが、ヴォートF4U「コルセア」戦闘機です。

 同機は1万2500機以上が生産され、大戦後も多用された傑作機ですが、大戦末期には3000馬力級の高出力エンジンを搭載し、さらに性能を向上させた改良発展型、通称「スーパーコルセア」が計画されていました。しかも開発は生みの親のヴォート社ではなくタイヤメーカーのグッドイヤー社です。

 一見すると航空機など開発したことのないようなタイヤメーカーが生み出した「スーパーコルセア」の誕生と、なぜ計画倒れで終わったのか、その経緯を見てみましょう。

Large 221201 f2g 01

拡大画像

グッドイヤーが開発したF2G「スーパーコルセア」(画像:アメリカ海軍)。

 F4U「コルセア」の最大の特徴は、主翼が左右とも下側へ向け湾曲した形状をしている点です。いわゆる「逆ガル型」といわれるこの主翼形状を備えた艦上戦闘機は「コルセア」シリーズしかなく、グラマン社が開発したF6F「ヘルキャット」とともに、第2次世界大戦の中盤以降、アメリカ海軍および海兵隊の主力戦闘機として運用されました。

 なぜF6F「ヘルキャット」よりもF4U「コルセア」の方が生産数で上回ったのか、それは前者がグラマン社のみでの生産だったのに対し、後者は開発元のヴォート社以外のメーカーも生産に携わったからです。

 要は、開発したヴォート社だけでは軍のニーズを満たす量を供給できない恐れがあったことから、ブリュースター社とグッドイヤー社でも生産されたのです。ただ、前者はF2A「バッファロー」艦上戦闘機などを開発した生粋の航空機メーカーですが、後者はタイヤを始めとしたゴム製品のメーカーだったはず。航空機とゴム製品では、まるで畑違いです。

【写真】後ろ姿は案外違う? 「スーパーコルセア」を色んなアングルから

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。