「巨大旅客機」の時代はもう来ないのか 新型機の課題は「空」じゃない? 超大型A380も直面
「ジャンボジェット」ことボーイング747シリーズが生産終了。ライバルであるエアバスも「世界最大の旅客機」として知られるA380の生産を終えています。今後、2機を上回るようなサイズの旅客機は出現するのでしょうか。
地上の設備がポイントか
2023年2月、「ジャンボジェット」として親しまれたボーイング747シリーズが生産を終了。ライバルのエアバス社ではすでに、「世界最大の旅客機」として知られるA380の生産を終えており、超大型旅客機が全盛を誇った時代が区切りを迎えています。これからの未来、この2機を上回るようなサイズの旅客機は出現するのでしょうか。
2023年現在、ボーイング社では747シリーズに匹敵する収容力をもつ「777-9」の開発を進めており、エアバス社でもA380(全長72.7m)を上回る73.7mの全長をもつ「A350-1000」を製造しています。ただ、ここからさらにサイズアップをした新型機をデビューさせるには、困難といえるほどの課題が。その理由は、地上の設備にあります。
実は「ジャンボ」超える収容力をもつとして脚光を浴びたエアバスA380は、総2階建てということを除くと、人数を乗せられる一方で、ある意味「極力大きくなるのを防ぐ」ように作られた飛行機です。
1998年の設計段階でA380型機は翼幅(全幅)、全長ともに80m以下、全高は24m以下などを目標に設定、オプションで翼を折りたためる設計も検討されていたそうです。2005年に初飛行を迎えた実機は、全幅(79.7m)、全長(72.7m)は範囲内にとどまり、全高は若干超えてしまうものの、ほぼクリア(24.09m)となっています。
A380のデビュー前、実用化された旅客機で、全長が最大なのはエアバス340-600(75.3m)で、全幅が最大なのはボーイング747-400(64.4m)でした。このことから、それぞれ80m以内であれば、既存の空港に対応できるとエアバスは試算していたといわれています。
コメント