在庫だけの問題じゃない? ウクライナへの戦車供与が全く捗らないもうひとつの理由

西側諸国によるウクライナへの自国戦車供与が遅々として進みません。どう数を捻出するかといった問題のほかにも考えられる理由があります。もしかするとロシア側は西側最新戦車の投入を、手ぐすねを引いて待っているかもしれません。

ウクライナへの戦車到着は2年後?

 2023年2月23日、アメリカのクリスティン・ウォーマス陸軍長官はメディアの取材に対し、陸軍はM1「エイブラムス」戦車をウクライナに送る方法を検討しているが、到着に要する期間は数週間レベルの話ではなく、1年から2年というスパンになるかもしれない、と述べました。ウクライナの戦場では、今春から夏にかけてロシアの攻勢が予想されているものの、それには間に合いそうにありません。

Large 20230312 01
ウクライナへ送られる予定のM1A2「エイブラムス」SEPv2。「v2」はバージョン2の意。最新型v4は電子機器、ソフトウェアの更新が施されている(画像:アメリカ陸軍)。

 実際、ウクライナに送る戦車をどうやって調達するのかも決まっていません。アメリカとポーランドは、2025年から2026年にかけてM1A2「エイブラムス」をポーランドが250台、購入することで合意し、さらに今年1月には、ポーランド国防相が同戦車116台を購入する第2弾の契約に調印しました。このように同戦車は大量の発注を受けているところでもあり、新規製造するのであれば製造ラインの調整が必要になりますし、ストックを再整備するにしても相応の工程が必要になります。

 さらに戦車本体だけでなく、回収車、弾薬などの兵站、そして訓練パッケージといった支援装備をどうするのかも決まっていないようです。ウォーマス陸軍長官は、陸軍としては選択肢を提示してバイデン大統領の最終決定を待つだけだ、と述べています。

Large 20230312 02
第1騎兵師団第1機甲旅団戦闘団の第12騎兵連隊第2大隊の公式Facebookに投稿された最新型M1A2「エイブラムス」SEPv4のプロトタイプと思われる写真。

 ロシアによるウクライナ侵攻から1年を迎える直前の2023年初頭から、西側諸国による各国製戦車の供与が次々に発表され、各国のウクライナへの支援レベルが新たな段階に入ったとニュースになりました。

 このことはロシアをさらに刺激するリスクがあるといわれてきましたが、しかしT-72などの東側製戦車はもうとっくに西側諸国から供与されています。ロシアにしてみれば、戦車の出自がどこであろうと、抵抗する戦車戦力が補強されることに変わりはなく、東西の製造国の違いがそれほどの政治的意味を持つのでしょうか。

 西側諸国が勝手にハードルを設定しているようにも、足並みが揃わない言い訳のようにも聞こえます。しかも、実際に供与されるペースもはかどっているように見えません。

【お下がり】「レオパルト2」現行最新版の「2A7V」と、ウクライナ供与の型落ち「2A6」を見比べる

最新記事

コメント