レーダー× 無線も×「闇夜に無言でステルス機へ空中給油」の神業 イラク戦争20年 元米軍兵振り返る

イラク戦争開戦から20年を迎えました。開戦初日にイラク本国を攻撃したのがステルス爆撃機B-2。同機に夜間、空中給油を行った空軍兵士の言によると、無線が使いえないなか、ライトを頼りに行うなど、厳しい状況だったようです。

イラク戦争開戦からちょうど20年の節目の年

 2001年9月のアメリカ同時多発テロを契機に始まった、アメリカの「テロのとの戦い」それから2年半後の2003年3月20日、アメリカを主体とした有志連合がイラクに対して進攻を開始し、のちに「イラク戦争」または「第2次湾岸戦争」と呼ばれる戦いが始まりました。

Large 230320 boomer 04

拡大画像

イラク戦争時、爆撃に向かうB-2と空中給油を行うKC-135の任務中の写真(アメリカ空軍)。

 開戦初日は有志連合が保有する陸海空の様々な兵器によって攻撃が行われましたが、そのなかにはアメリカ本土から出撃したB-2「スピリット」ステルス爆撃機も含まれていました。

 筆者(布留川 司:ルポライター・カメラマン)は以前、イラクへと向かうB-2に空の上で燃料補給を行った空中給油機のオペレーター(通称ブーマー)から、そのときの模様について話を聞いたことがあります。作戦遂行中であるがゆえの緊迫感漂う状況を、改めて振り返ってみましょう。

 そもそも、ステルス爆撃機であるB-2は、数の少なさと機密保全の関係からアメリカ本国のミズーリ州ホワイトマン空軍基地で一括運用されており、イラク戦争開戦初日の攻撃に加わった機体もここから無着陸飛行でイラクまで遠路、攻撃へ向かっていました。

 アメリカ本国からイラクまでの飛行時間は、往復で約40時間(記録上の最長時間は44時間)もかかるものでしたが、アメリカ空軍の爆撃機がこのような本土からの無着陸飛行を行うことは、決して珍しいことではありません。ただ、いずれの場合もそれをサポートする存在として、空中給油機は不可欠でした。

 仮にB-2が地球1周できるような長距離飛行能力を持っていたとしても、燃料搭載量には限りがあるため、無着陸で飛び続けるには空中給油機からの燃料補給が必須です。ゆえに、イラク戦争の開戦初日の爆撃でも、B-2はその途中で5回もの空中給油を受けています。

【写真】KC-135のブーマー席ってどんなとこ? 空自KC-767のブーマー席と見比べ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。