世界で2隻だけ現存「戦前日本の軍艦」タイでの“余生”とは? 会いに行ったら珍道中に

タイのバンコク郊外に、戦前の日本で建造された軍艦が保存されています。バンコクから電車、船、さらに“原付”を乗り継ぎ出会えた軍艦は、ほぼ”そのまま”の姿。世界に2隻しかない貴重な存在です。

タイに現存する日本製の軍艦「メクロン」へ会いに行く

 第二次世界大戦で敗北するまで、日本の造船業界は多数の軍艦を建造しましたが、その多くは戦没または敗戦に伴う武装解除の際に解体されてしまいました。このため2023年3月現在、建造当時の姿のまま保存されている軍艦は、日本では横須賀の記念艦「三笠」だけです。
 
 しかし、実はもう1隻がタイ王国に現存しています。軍艦の名は「メクロン」。首都バンコク郊外のプラジョンジョムクラオ要塞で保存されている同艦を訪ねました。

Large 230323 mea 01

拡大画像

プラジョンジョムクラオ要塞に静態保存されている「メクロン」(竹内 修撮影)。

電車→渡船→バス…じゃなくて“原付”だった

 バンコク市内からプラジョンジョムクラオ要塞を訪れる際にはタクシーかレンタカーを使用するのが最も簡単なのですが、筆者(竹内 修:軍事ジャーナリスト)は今回、公共交通機関だけを使用して訪問してみることにしました。

 バンコクの大動脈である高架鉄道「BTS」(Bangkok Mass Transit System)に乗り、2018年12月に開業したパクナム駅で下車、同駅から徒歩数分のサムットプラカーン港へ向かいます。ここから渡し船に乗って10分程度、チャオプラヤ川対岸のサムットチェディ船着き場まで移動します。

 サムットチェディ船着き場の前は日本のローカル線の駅前によく似ています。そこから「ソンテウ」という名称のトラックの荷台を改造したバスに乗ればプラジョンジョムクラオ要塞に到着……のはずなのですが、何台も停まっていたソンテウには行先の表示がありません。周辺にいた運転手さんも英語を話さない方ばかりで途方に暮れていたところ、英語を話せる運転手さんが「要塞に行きたいの?だったらこれに乗るとよい」と教えてくれました。

 しかし運転手さんが示した先には、何の変哲もない原付バイクが停まっていたのでした……。

【武装もそのまんま!】「戦前の日本製軍艦」の主砲&連装魚雷発射装置(写真で見る)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

7件のコメント

  1. 1938年進水した、日本海軍特務艦も勤め、南極観測船として有名な巡視船、宗谷のこともたまには思い出してあげてくださいね

  2. この艦が戦前日本の軍艦扱いなら、三笠はイギリスの軍艦でしょうに。

  3. 戦艦三笠の主砲や艦橋等の甲板上構造物はコンクリートで再現した実物大の模型です

  4. 普段ニュースサイトにコメントなんて書かないけど、あまりにもひどい記事なのであえて書かせてもらう。そもそも、文量に対して本論があまりにも短い。船について興味があって開いてみれば、肝心のメクロンに関する文はほとんど3ページ目のみ、それもかなり短い。全体の3分の1しか情報を載せておらず、兵装や電子装置に関して言及しているにもかかわらずその写真は載せていない。主題にあるタイでの“余生”とは?に対する記事も非常に少なくお粗末。筆者の高校の頃の原付に関する思い出話を聞きたくてこのページを開いていた人間が一体何人いると思う?読み応えゼロ、学びゼロ。このような記事でジャーナリストを名乗らないでほしい。

  5. うん、コメント欄を読んでああ、やっぱりというコメントがあったので私も。

    これって取材にかこつけたタイ旅行ですよね。
    あまりにも取材対象の内容が無い、記事のほとんどが移動行程で占められてるってのは取材記事としては、旅行記ですよね。

    残念です。

    最後に艦橋の電子(電気)機器は、火器管制装置ですよね?

  6. 宗谷は?

  7. ヘンテコな記事だなあと思って筆者を見て、納得