なぜ? 続々増える「イオン直結駅」 3月開業のJR東日本「幕張豊砂駅」や「前潟駅」も

京葉線「幕張豊砂駅」や田沢湖線「前潟駅」など、近年「イオン隣接駅」が続々と増えているのは、どのような背景があるのでしょうか。

「新駅設置協議会」にイオンモールが参画

 JR東日本は、2023年3月18日のダイヤ改正で、2つの新駅を開業しました。千葉市の京葉線「幕張豊砂駅」と岩手県盛岡市の田沢湖線「前潟駅」です。これらの新駅には「イオン隣接」という共通点があります。「イオン隣接駅」が続々と増えているのには、どのような背景があるのでしょうか。

Large 20230414 01
幕張豊砂駅(乗りものニュース編集部撮影)。

 幕張豊砂駅の新設にあたっては、イオンモールを運営する「イオンモール」と、千葉県・千葉市で構成する「幕張新都心拡大地区新駅設置協議会」が2018年4月に発足し、JR東日本と新駅設置に関する基本協定を締結。イオンモールを代表とする地元企業が建設費の半分を負担。残りを県と市とJRで折半しています。

 

 前潟駅の場合は、2015年に地元町会とイオンモールで構成する「JR田沢湖線新駅誘致実現推進会」が設立され、2021年には盛岡市とイオンモールとの間で新駅整備に関する協定が結ばれています。協定には「地域の賑わい創出」や「新駅整備に関する寄付」といった項目が盛り込まれており、イオンモールが企業版ふるさと納税を活用して2億円を盛岡市に寄付し、約11億円の駅の整備事業費の一部に充てる形で新駅が整備されました。

【イオン近すぎ!京葉線「幕張豊砂駅」の写真を見る】

【特集】生まれ変わる街 駅前にタワマン…全国「駅前再開発」事情

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. イオンモールは本来は巨大な駐車場にものを言わせて郊外の国道バイパス沿いに建設、車でのアクセスで大量の品物を買い込む客向けに建設のはずだったんだろうけど、都心の車離れや高齢化で車の運転が厳しくなった人の増加からそうも言ってられなくなったんだろうなあという気はする

  2. JR西の伊丹駅、北条鉄道の北条町駅もそうですね。