「F-14トムキャットが一番好き」死にかけてもそう言える 生還した伝説のパイロットの“判断”

いまから30年ほど前、中東で「骨折」「前見えず」「無線不通」という三重苦状態ながら、空母に無事帰還した伝説のパイロットがいました。しかも彼はその後、スペースシャトルで宇宙にも行ったとか。あきらめずに生還した理由を直接、聞きました。

ペルシャ湾上空でF-14パイロットを襲った悲劇

 戦闘機パイロットの偉業といえば、本来の目的である空中戦での勝利だと一般の人はイメージするかもしれません。しかし、平時において戦闘機が空戦に参加することは稀(まれ)であり、それよりも多くのパイロットたちは無事に生還することを一番の目的としています。

 なかには訓練中に事故を起こし、パイロットが重傷を負いながらも機体を無事に着艦させ、自身と同乗する乗員を生還させたというレアケースもありました。

Large 230509 f14 01

拡大画像

アメリカ海軍のF-14「トムキャット」戦闘機(画像:アメリカ空軍)。

 1991年11月13日、ジョー・F・エドワーズ・ジュニア少佐(当時。以下エドワーズ氏)は、F-14「トムキャット」戦闘機を操縦して訓練に参加していました。場所は中東のペルシャ湾上空で、原子力空母「ドワイト・D・アイゼンハワー」から飛び立ち、高度2万8000フィート(約8800m)をマッハ0.9の速度で飛行中でした。

 その時、何の前触れもなしに爆発のような突発音が発生し、エドワーズ氏が乗るF-14のコックピット内部は急減圧の状態となります。同時にエドワーズ氏も強烈な風圧と衝撃を受けて負傷してしまいます。

 実はこの時、F-14の先端部分、レドーム(レーダードーム)と呼ばれる部品が脱落。それが風圧によって後方へと吹き飛ばされ、その際に機体上部のコックピット部分に接触。音速手前の速度で風圧によって凶器となったレドームは、パイロットが座るコックピット上部のキャノピーを粉砕し、同時にエドワーズ氏と後方に座るRIO(レーダー要撃士官)が負傷したのです。

【この状態で帰ってきたの!?】ボロボロ状態で空母に着艦するエドワーズ少佐操縦のF-14「トムキャット」ほか

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。