強力だけど後始末が… 飛行機の「ドラッグシュート」廃れたワケ ただ逆の理由で今も重宝?

戦闘機などが着陸した際、機体後方に開く「ドラッグシュート」。アメリカ製の戦闘機では見かけなくなりつつありますが、実は意外なところで重宝されているとか。意外にも巨大な戦略爆撃機などでも使用されています。

急減速が可能な「ドラッグシュート」

 航空自衛隊のF-2戦闘機や、退役したF-4EJ改「ファントムII」が着陸した時には、機体後部にパラシュートのようなものが開きます。これは「ドラッグシュート」、日本語では「制動傘」といいますが、近年アメリカを始めとした西側製の戦闘機では、あまり見かけない装備です。

 しかしドラッグシュートには、緊急時に役立つ「裏ワザ」が存在します。開発試験の現場でしかほぼ使われない、特別なドラッグシュートもあります。

Large 20230625 01
ドラッグシュートを展開したロシア空軍のSu-35(画像:ロシア国防省)。

 そもそもドラッグシュートは機体後方から展開し、着陸滑走の距離を短縮するための装備です。1950年代から1960年代の戦闘機に広く採用され、戦略爆撃機であるB-52にも、大きなドラッグシュートがついています。

 その原理は、展開したパラシュートの抗力(ドラッグ)によって「後ろに引っ張る力」を発生させ、ブレーキを補助するものです。

 引っ張る力は意外と強力で、もし着陸時に横風が吹いていたら、飛行機を滑走路から逸脱させてしまうほど。このためドラッグシュート搭載機には、一定以上の横風時(機種によって異なる)にはドラッグシュートを使わないようにと、マニュアルの注意事項に記載されています。

 横風時に使えない点、そして使った際には回収が必須なほか、さらには整備して再装填する手間がかかることなどから、1970年代以降に登場した西側の戦闘機では、ドラッグシュートの採用例が減りました。

 例外的に採用しているのは、航空自衛隊のF-2戦闘機のほか、冬季に滑走路が凍結してブレーキが効きにくくなるノルウェー仕様のF-35A戦闘機、ほかにはロシア製の戦闘機や爆撃機くらいでしょう。

【え、こんな巨人機も!?】戦略爆撃機B-52のドラッグシュート装填&展開の様子(写真)

最新記事

コメント