どうする「戦車動物園」 ウクライナ復興のカギになる車種整理 自国開発か欧米製導入か

なお収束の兆しを見せないロシア・ウクライナ戦争。しかし復興へ向けた議論は加速しています。未来を見据えた時、復興そして防衛のカギとなるのは戦車ですが、供与されるなどで多種多様の戦車が混在する中、その整理が課題となりそうです。

入り乱れる東西・新旧の戦車

 ロシアとウクライナの戦争は現在進行形で、先行きもどうなるかわかりません。しかし、いつか必ず問題になるのが戦後復興です。2023年6月21日から22日にかけて、イギリスでウクライナ復興会議が開催されました。また5月の広島サミットにはゼレンスキー大統領が来日し、大統領は広島原爆記念館で、日本に期待するのは「復興」であると語りました。

Large 230627 tank 01

拡大画像

ウクライナ軍が前線に投入した、ドイツ製のレオパルト2A4(画像:ウクライナ国防省:WM.Blood)。

 復興には当然防衛力も含まれます。ウクライナは、2020年には858両の戦車を保有していましたが、6月20日付けの情報サイト「オリックスブログ」によれば、550両を喪失したとされています。しかし欧米からの供与やロシア軍からの鹵獲(ろかく)などで数は変動し続けており、実際戦力になる戦車がどのくらいあるのか、当のウクライナも正確に把握していないのではないかと思われます。

 上述の通り、ウクライナの戦車戦力は欧米からの供与やロシアから鹵獲で何とか維持している状況ですが、その分、東西新旧の雑多な戦車が混じって「戦車動物園」と揶揄されるほど。主力戦車だけでもT-55、T-62、T-64、T-72、T-80、T-84U、T-90、PT-91、レオパルト1、レオパルト2、チャレンジャー2、M1A1エイブラムスとなり、同じ車種でも様々なバリエーションがあり、細分すれば40車種以上に及びます。

 ウクライナ軍の反攻が始まっているとされますが、今のところ戦局にあまり変化が見られないのは、これら雑多な戦車の混在状態で、数や性能に見合った活動ができていないことも一因とみられます。

【え…】ロシアの攻撃で撃破されたレオパルト2

テーマ特集「ロシア軍のウクライナ侵攻 最新情勢 戦争はどうなっているのか」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。