世界に8機だけの激レア機「KC-767」日伊が小松で初邂逅! アメリカはなぜ採用せず? きな臭い背景も

世界でも日本とイタリアしか導入していない激レア軍用機が、KC-767空中給油機です。アメリカ空軍も採用するだろうと目されていたものの、結果的にはナシになったとか。そんな希少機が日伊共同訓練で翼を並べるかもしれません。

初来日のイタリア空中給油機 実はレアもの

 2023年8月4日に航空自衛隊と共同訓練を行うために来日したイタリア空軍機。その中核となるのは最新鋭戦闘機F-35A「ライトニングII」ですが、その他の支援機でも注目すべき機体があります。ひとつが、KC-767空中給油・輸送機です。

 この機体は、ベストセラー旅客機として知られるボーイング767の派生型として開発された軍用モデルですが、母国アメリカでは採用されておらず、イタリアと日本しか導入していません。日伊それぞれ4機ずつ導入しただけなので、世界に8機しかないのです。

Large 230804 kc767 01

拡大画像

航空自衛隊が運用するKC-767と、空中給油を受けるF-15J。機体尾部から伸びる棒状のものがフライングブーム(画像:航空自衛隊)。

 KC-767のベースに用いられているのはボーイング767-200ERです。機体後方下部には「フライングブーム」と呼ばれる装置があり、これを用いることで飛行しながら他の航空機に燃料を補給する、いわゆる空中給油が可能です。

 ただ、イタリア空軍のKC-767には独自装備が設けられています。それは、主翼端にある給油ポッド。この中には「ドローグ」と呼ばれる装置、いうなれば給油ホースが収納されており、燃料を貰う側の航空機に付いているプローブと呼ばれる受油装置に接続して、プローブアンドドローグ方式という方法で給油作業を行うことができます。つまり、この部分を見れば、胴体後部の国籍マークを見なくとも、日伊どちらのKC-767なのか判別できるといえるでしょう。

 ちなみに、イタリア空軍では末尾に「A」を付け、KC-767Aと呼称しています。航空自衛隊では単にKC-767としていますが、イタリア空軍機と構成が異なることから、海外などではKC-767Jと呼ばれることがあります。当初はボーイング社も日本向けはこの名称を使っていました。

 また、KC-767では空中給油任務だけでなく、機内に人員や荷物を積んで輸送機として運用することも可能です。機内には最大25tの積載能力があり、人員の場合は最大で192人、貨物の場合はNATO(北大西洋条約機構)規格の軍用パレット19個を搭載することができます。さらに、これら人員用の座席と荷物は状況に応じて自由に組み合わせて搭載することもでき、人員と貨物を混載して運ぶこともできます。

 今回のイタリア空軍の展開訓練ではどのような形態で飛行してくるかは不明ですが、人員だけでなく支援機材なども同時に運べるKC-767は、長期間の部隊展開にも支援機として最適なことがわかります。

【来日前に予習】これなら一目瞭然! 日本とイタリアのKC-767を見比べ(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。