関東の新幹線で一番「影薄い駅」はどこ? やっぱり三つ巴の戦い 「便利そう」なのは
関東地方にある各新幹線の駅について、「影が薄いと思う駅」「速達タイプの列車が停車しなくても、実は便利そうだと思う駅」を、その理由とともに尋ねました。おおむね、降りたことがない駅=影が薄いという結果でしたが……。
東京に近すぎるのも…
●上毛高原
・聞いたことがないから(~19歳 男性など多数)
・停車する本数が少ないから(30~34歳 男性など多数)
・在来線との接続がない新幹線単独駅(30~34歳 男性など複数)
・思い出せなかった(50~54歳 女性)
・目的地になることがないため(35~39歳 男性)
・明白な役割が見えない(55~59歳 男性)
●小山
・停車する列車数が少ない(20~24歳 男性など多数)
・在来線の方が便利(40~44歳 男性など複数)
・大宮と宇都宮に挟まれて影が薄い(70歳~ 男性)
・意識せず通過してしまいがちだから(30~34歳 男性)
・東京近郊のベッドタウンの在来線ターミナル駅というイメージが強い(25~29歳 男性)
●熊谷
・新幹線を利用するほどの距離ではない(50~54歳 男性など多数)
・観光地もなければビジネスでも使われない(65~69歳 男性など複数)
・普段から通過していた(55~59歳 男性)
・東京近郊のベッドタウンの在来線ターミナル駅というイメージが強い(25~29歳 男性)
●那須塩原
・速達列車が停車しない(45~49歳 男性など多数)
・街の規模がそれほど大きくないから(45~49歳 男性)
・利用者が少ない印象(55~59歳 男性)
・高級すぎて用事がない(~19歳 男性)
●小田原
・「のぞみ」が止まらない(55~59歳 男性など複数)
・新幹線駅のイメージがない(60~64歳 男性)
●上野
・地下深く、使うことがないから(50~54歳 男性など複数)
・北の玄関口としての役割を東京駅に取って代わられた(55~59歳 男性)
・東京の隣で存在が薄い(25~29歳 男性)
・通過する「はやぶさ」がある(35~39歳 男性)
コメント