ラビューの「丸すぎる頭」大変じゃない? ロマンスカーに肘掛けないのは? 小田急と西武“中の人”対談

「ロマンスカーミュージアム」で3回に渡って行われた「名鉄・西武・京成×小田急社員による車両開発トークショー」。各社の看板特急について、車両担当者が対談しました。2回目は小田急×西武を紹介します。

震災で実感したロマンスカーの存在

「ロマンスカーミュージアム」(神奈川県海老名市)では2023年7月30日、8月5日、12日の3日間、小田急電鉄、名古屋鉄道、西武鉄道、京成電鉄の特急車両担当者によるトークショーが開催されました。各日ごとにテーマが設定され、それぞれ小田急電鉄とほか1社ずつが対談。2日目は「最新の特急形車両」をテーマに、西武鉄道と「GSEとラビューにまつわる開発秘話」について語られました。

Large 230830 odasei 01
小田急70000形ロマンスカー「GSE」と西武001系「ラビュー」(安藤昌季撮影/写真AC)。

「ロマンスカーミュージアム」の高橋孝夫館長が司会を務め、小田急電鉄 運転車両部 課長の岩崎哲也氏と、西武鉄道 鉄道本部車両部 車両司令長兼車両部車両課 マネージャーの山下和彦氏が対談しました。

 小田急の70000形ロマンスカー「GSE」は、2018年3月に登場。展望室を設け、主に新宿~箱根湯本間を走るフラグシップ車両です。岩崎氏は「GSE」を、通勤特急にするのか、観光特急にするのか、ホームドア対応をどうするのかなど、コンセプト作りを担ったといいます。

「ロマンスカーの存在を強く実感したのは、東日本大震災後でした。運行再開時に、箱根町の旅館組合など多くの方々がロマンスカーを出迎えてくれたのです。常に大切にしてもらえる車両をデザインしよう、というのが『GSE』の原点です」

「設計を始めたのは2013(平成25)年ごろ。30年以上使われた『LSE』の老朽化が進んでいたので、代替することになったのです。設計側としては、会社のゴーサイン以前から、どうしようか考えていました」(岩崎課長)

【えぇ、座薬みたいだと!?】まさか社内からも出ていた「ラビュー」へのネガティブ意見とは

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。