なぜ都心は雪に弱い?「雪に不慣れ」だけじゃない “ちょっとの雪で大騒ぎ”するだけの合理性

ベチャ雪はスタッドレスタイヤに不向き?

 北海道や東北に降る雪は、シベリアから流れ込んでくる寒気がもたらしていますが、その周辺の海水温は低いままのため、寒気が加熱されることはありません。そのため、非常に乾燥したパラパラの雪が降ります。また、気温もマイナスであることが多く、積もった雪は溶けることなく地面に残ります。

 一方、北陸に降る雪を見てみると、そのエリアは対馬海峡を通って東シナ海の温かい海水が日本海を北上して来ているため、水温は高くなりやすく、かつ海水の蒸発量も多いです。そのため、降る雪は非常に湿ったベチャベチャなものになりやすいといえるでしょう。

 関東で降る雪も北陸の雪質と似ているのですが、関東に大雪をもたらすのは、大陸からの寒気ではなく、南の海上を進む「南岸低気圧」によるものです。

Large 240220 snow 02

拡大画像

高速道路の除雪状況(画像:国土交通省)。

 太平洋側の海水温は日本海側以上に高い傾向にあります。また、南岸低気圧が進むコースが北にそれれば雨になり、八丈島あたりを通過すると関東に雪が降ります。そのため、非常に湿った雪で、特に都心などは気温がマイナスになることも少ないため、降った雪はすぐに溶けだします。

 この北海道や北陸との雪質の違いが雪面走行に大きく影響するといわれています。スタッドレスタイヤは、低温時でも安定した走行ができる冬用タイヤで、北海道や東北のような気温が低い場所では良くグリップします。

 一方で関東の場合は、雪がシャーベット状になります。これが、スリップする大きな要因といえるでしょう。シャーベット状ということは氷と水が入り混じっている状態です。すなわち、氷の間に薄い水の膜が作られるのですが、この薄い水膜がタイヤと雪のグリップを奪ってしまうのです。

 そのため、関東の雪質はスタッドレスタイヤでもスリップしやすいものだといえます。

【チェーンやスコップ以外に超重要なものも】積んでおくと安心! これが積雪地を走る際に必要なものです

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。