高さ&速さで世界記録だが… F-104「スターファイター」の毀誉褒貶 墜落しまくった国/理想的だった日本

日本の航空自衛隊も多用した超音速戦闘機F-104「スターファイター」は、ドイツでは数多くの墜落事故を起こした機体でした。日本とは墜落数が倍近くも差があるそうですが、その理由は運用の違いに原因があるようです。

朝鮮戦争で戦ったパイロットの声を具現化して誕生

 今からちょうど70年前の1954年3月4日、ロッキード社製の超音速戦闘機F-104「スターファイター」の原型初号機、XF-104が初飛行しました。斬新な機体形状から当時は「最後の有人戦闘機」とも呼ばれ、日本においても航空自衛隊の主力戦闘機として全国の空を飛び回った馴染みある機体です。

 ただ、同機はアメリカ空軍ではごく短期間で退役しており、西ドイツ(当時)では数多くの墜落事故を起こし「未亡人製造機」というありがたくないあだ名までつけられたとか。国によって扱いに差が出た理由は、いったいどこにあったのでしょうか。

Large 20240304 01
航空自衛隊のF-104J「スターファイター」戦闘機(画像:アメリカ空軍)。

 1950年6月25日に勃発した朝鮮戦争では、韓国軍とそれを支援するアメリカを始めとしたいわゆる西側と、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)軍とそれを支援する中国軍が激突し、空の戦いでは史上初のジェット戦闘機同士による空中戦も行われました。その戦いにおいて、最初にアメリカ軍が投入した戦闘機は、ロッキードF-80「シューティングスター」やグラマンF9F「パンサー」など、直線翼のジェット戦闘機でした。

 ただ、そこにソ連製のMiG-15戦闘機が登場するとアメリカ軍の戦闘機は苦戦を強いられるようになります。当時の最新技術であった後退翼を備えたMiG-15は速度と上昇力において直線翼機よりも圧倒的に優れていたからです。そのMiG-15への対抗策としてアメリカ側も後退翼を装備した新鋭戦闘機、ノースアメリカンF-86「セイバー」を投入しました。

 こうした歴史に残る航空戦が展開されていた朝鮮半島を訪れたのが、著名な航空機設計者として頭角を現しつつあったロッキード社のエンジニア、ケリー・ジョンソンでした。ジョンソンは朝鮮半島上空で空中戦を行っているジェット戦闘機パイロットの声を直接聴取して将来の戦闘機設計に活かそうと考えたのです。

 現地でパイロットたちに聞いて回ると、彼らの要望はより速く、より高い高度を飛行できる性能とシンプルな操縦性などでした。そこで、現場の意見をジョンソンが具現化した革新的な戦闘機がF-104「スターファイターで」した。

【なんでそんな機首に!?】「ピノキオ」と呼ばれた双発機 F-104との関係性は?(写真)

最新記事

コメント