空自「F-35」乗りはコックピットで何してる? パイロット語る “高性能” ゆえの苦労 もはやF-15とは別次元!?

2024年現在、航空自衛隊が導入を進める最新鋭のステルス戦闘機F-35Aは、従来のF-15戦闘機と比べて高性能なのでしょうか。両方の機体に乗ったことのあるベテランパイロットに話を聞いてきました。

F-35Aの飛行隊長にズバリ聞いた

 航空自衛隊の最新鋭戦闘機であるF-35A「ライトニングII」には、これまで運用してきたF-4EJ「ファントムII」やF-15J「イーグル」といった戦闘機とどう違うのでしょうか。今回、F-35Aの現役パイロットに話を聞くことができました。

Large 240202 f35 01

拡大画像

第302飛行隊のF-35A「ライトニングII」。2017年までF-4EJ改「ファントムII」を運用する飛行隊だったが、2018年よりF-35A飛行隊になった(布留川 司撮影)。

 対応してくれたのは、三沢基地で第302飛行隊長を務める入田(いりた)太郎2等空佐です。

 F-35Aが初めて航空自衛隊に導入されたのは2018年のこと。青森県の三沢基地に第301飛行隊と第302飛行隊の2つの部隊が編成され、パイロットや整備員の育成を行うとともに部隊の練度向上を図ってきました。

 入田2佐はF-35のパイロットになる前、F-15J「イーグル」戦闘機を操縦していたそうで、同機での総飛行時間は2000時間以上になるとのこと。なお、千歳基地の第203飛行隊在籍時には、優れたパイロットに送られる称号「ベスト・ガイ」を手にしたこともあるベテランです。

 そもそもF-35Aは、メーカーであるロッキード・マーチン社がF-15よりも優れた第5世代戦闘機としてカテゴライズし、従来の戦闘機との違いをアピールしているものです。その最も大きな違いは、レーダーで捉えにくいステルス性です。ほかにも、高性能なレーダーや各種センサーを備え、それを自機や僚機だけでなくさまざまなプラットフォームに共有できる高度なデータリンク性能のほか、空対空戦闘だけでなく、F-2戦闘機すら凌駕する高度な対地攻撃も可能なマルチロール性能も付与されています。

 では、パイロットとしてのF-35Aの評価はどうでしょうか。その優れたポイントについて、次のように話します。

「F-35Aの優れた点は、やはり戦闘の状況を正確かつ迅速に認識することができることだと思います。この機体はコックピットに備えた大型ディスプレイだけでなく、ヘルメットのバイザー内部に各種情報を投影するHMD(ヘッド・マウント・ディスプレイ)もあり、これらによって瞬時に情報を入手することができます。両方のディスプレイでF-35のあらゆるシステムの情報を表示させることが可能なため、必要な時に必要な情報を、デバイスを切り換えながら得ることができます」

【F-15とF-35の両方を知る男】実際に戦闘機を操縦する入田2佐とコックピット(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。