「赤い翼の戦闘機」ついに最新型F-35にも登場! ステルス性は犠牲か? 派手なペイントの“意味”は

アメリカで垂直尾翼を赤くした特別なF-35戦闘機が誕生しました。ただ、これは単なるスペシャルマーキングというわけではないようです。第2次世界大戦から続く歴史と伝統のペイントだそう。どんな意味が含まれているのでしょうか。

F-35の尾翼を赤くした理由って?

 アメリカ空軍が2024年1月中旬、非常に特徴的なF-35A「ライトニングII」の画像をインターネット上で公開して話題になっています。なんと、そのF-35Aは垂直尾翼の中央部分を真っ赤な色にしており、軍用機らしからぬ派手な出で立ちとなっていました。

 それが塗料で塗られたものなのか、それとも航空機用のステッカーを貼ったものなのかはわかりませんが、いずれにしても尾翼が赤くなったF-35Aのビジュアルはインパクトが大きいのか、驚きの声も寄せられています。

 当該機が所属するのはアラバマ空軍州兵の第187戦闘航空団で、同飛行隊が発表したメディアリリースによれば、この特別な塗装の意味は第2次世界大戦当時に活躍した「タスキーギ・エアメン」の伝統を称えたものだといいます。

Large 240126 f35 01

拡大画像

アラバマ空軍州兵のF-35A「ライトニングII」戦闘機(画像:アメリカ空軍)。

「タスキーギ・エアメン」とは、第2次世界大戦中に組織された航空部隊のことで、戦闘機や爆撃機などからなる飛行隊がトータルで8つ編成され、ヨーロッパ戦線で活躍しています。これら飛行隊はアフリカ系アメリカ人のみで構成された黒人部隊であり、その中の戦闘機は識別のために尾翼を赤く塗っていたことから「レッドテール」というあだ名が付けられました。

 タスキーギはアラバマ州の地名であり、タスキーギ大学で黒人を対象とした訓練プログラムが始まったことがその名前の由来となっています。現在もアラバマ空軍州兵として活動している前出の第187戦闘航空団は、「タスキーギ・エアメン」の伝統をいまでも受け継いでおり、同飛行隊では過去、F-16「ファイティングファルコン」戦闘機などでもイベント時などに垂直尾翼を赤くしたことがあります。

 このような塗装は「ヘリテイジ(遺産)ペイント」と呼ばれるもので、今回のF-35もその一環になります。

【尾翼真っ赤なF-16も】これが元祖「レッドテール飛行隊」です

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。