なぜ100年も運用?「太っちょ野郎」B-52 ご長寿だけじゃない、注目すべき逸話とは?

超大国アメリカの軍事力を象徴する存在ともいえる戦略爆撃機が、ボーイングのB-52「ストラトフォートレス」です。今回は、突出して長い、その活躍の歴史を振り返ります。

初飛行は70年以上前!

 超大国アメリカの軍事力を象徴する存在ともいえる戦略爆撃機が、ボーイングのB-52「ストラトフォートレス」です。原型機の初飛行は1952年4月15日。それから70年超の時が経っても、いまだ一線級の働きをしています。今回は、その活躍の歴史を見ていきます。

Large 20240414 01
アメリカ空軍のB-52H戦略爆撃機。ジェットエンジンを8基搭載している(画像:アメリカ空軍)。

 B-52は登場時、ジェット機として史上最大の航空機でしたが、東西冷戦の最中に生産が行われたこともあり、この大きさの航空機としては空前といえる744機もの大量生産が行われました。これはアメリカ空軍がこの機に託した役割の大きさを物語っていると言えるでしょう。

 そもそも、アメリカの核戦力は「ICBM(大陸間弾道ミサイル)」、「SLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)」、そして戦略爆撃機の3つで構成され、これらは「核の三本柱」と呼ばれています。

 B-52の量産が始まった1954年当時の状況を見ると、SLBMは登場前。ICBMは開発中でしたが、そのICBMは発射準備に時間がかかる液体燃料を使用していたため、敵の奇襲攻撃には対応が難しいという問題を抱えていました。つまり、報復核戦力を確実に温存できる唯一の方法は、長距離飛行が可能な戦略爆撃機しかない状況だったのです。

 その後、1957年にソ連(現ロシア)が世界初の人工衛星を打ち上げると、ICBMの脅威はより現実味を帯びました。その脅威に対処するため、アメリカ空軍ではB-52に核爆弾を搭載して飛行する頻度を増やしていきます。東西緊張が高まっていた1961年からは核弾頭を搭載したB-52を常時空中で待機させる「クロームドーム作戦」を実施するようになったのも、この一環でした。

 1962年10月には、キューバに持ち込まれたソ連のミサイルがアメリカの偵察機により発見され、米ソは核戦争の一歩手前までいった、いわゆる「キューバ危機」が発生します。この時には東西間の緊張が一気に高まったことで、空中待機するB-52の数が増やされ、最大75機にまで達しました。これは、ソ連に対して相当な威嚇になったはずです。

 米ソ間の政治的な駆け引きにより「キューバ危機」は解消されましたが、アメリカのミサイルをトルコから撤去する見返りに、ソ連がキューバからのミサイル撤収を決めた背景には、この「クロームドーム作戦」があったことは間違いないでしょう。

【写真】とんでもない量… B-52が積める爆弾&ミサイル

最新記事

コメント