誰が乗る!?「朝2:45の始発便」誕生のワケ ただ“日本一早い便”ではない! 超早朝便のニーズとは?

2時台に移動も「苦ではない」

 さらに、日本中央バスの“超早朝便”は前橋・高崎以外でも。伊勢崎・桐生・太田・館林―羽田空港線も、始発は桐生駅「3時00分発」となっています。

「2時45分発」が新設される前橋・高崎―池袋・新宿・東京駅線に至っては、その次の前橋バスセンター「6時00分発」便、さらにその次の「7時00分発」便とも運休中です。常識的な(?)時間帯の始発便を運休しながら、ある意味2時45分発に“賭けて”いると言えなくもありません。

「2時台、3時台に乗り場へ来ることも、北関東においては、それほど苦ではないのかなと思っています。お客様はクルマで駅まで来られますし、バスで寝られます。たとえば東京駅から始発の新幹線に乗るのに、わざわざ泊まるほどではない、という意識があると思います」(日本中央バス)

 その早朝の移動ニーズは、鉄道で夜行列車が運行されていたころからあったといいます。

「かつての(新潟方面―新宿の)夜行快速『ムーンライトえちご』や、(金沢―上野の)急行『能登』なども、上り便は高崎駅へ3時台や4時前後に停車していましたが、利用する人は多かったです。その記憶も下敷きにあります」(同)

Large 240520 hayai 02
かつて運行されていた上野-金沢間の夜行急行「能登」(画像:写真AC)。

 ちなみに、前橋2時40分発が設定されている羽田空港線は当初、あまりに早すぎるとして、共同運行相手の東京空港交通も驚いたそうですが、蓋を開けてみると好調だったとか。

 宿泊代も高騰するなか、前泊をせず深夜帯に移動して、朝から思いっきり行動できるというニーズを、夜行列車に代わって高速バスで実現している日本中央バス。今後も、「その手があったか!」という施策を打ち出していきたいと意気込みました。

【了】

【もっと早いのあるの!?】日本中央バスの“超・早朝高速バス”たち(時刻表)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. なら夜行バスを使った方が楽なのではないかな。

    • 理屈はわかる。
      でも、群馬発の名阪方面は無いんじゃない?
      どうせ東京駅で乗り換えるなら新幹線の方が需要あるってことじゃない?
      時間も読めるし。
      あと、ビジネスマンで夜行通勤はしないんじゃないかな。費用は会社から出るし。あと、例えば夜行だと着いてからの身嗜みを整える場所に困ると思う。なら、家で身嗜み整えて出るほうが良いでしょ。