サンライズの最安値寝台「ソロ」 上段と下段どっち派? 同額で何が違うのか

寝ぼけると怖い上段

 個室長さは196cm、個室幅は98cmです。側扉と寝台とのあいだは27cmほど空いています。

 コンセントは個室に入ったところ、寝台の横についています。寝台幅が広い部分なので、寝ながらスマートフォンを使ったりするには便利ですが、トイレなどに行く際に、コードをひっかける可能性もあるので注意が必要です。騒音と振動は以下の通りです(ソロ2階室〈16番〉)。

・平均騒音:51.3dB(静かな事務室程度)
・最大振動:震度3.0
・平均振動:震度1.2

 なお居住性がよいのは、寝台の広い部分を背に、狭い部分に向けて座れる個室です。高松・出雲市行きであれば、2・4・6・8・10番個室が該当し、景色も見やすいです。

Large 240531 solo 02

拡大画像

広い部分を背に、景色を見られる(安藤昌季撮影)。

 東京行きであれば12・14・16・18・20番個室が該当します。筆者(安藤昌季:乗りものライター)なら、空いていれば高松・出雲市行は6か8番、東京行きなら14か16番を選びます。車両中央部で乗り心地がよいからです。

 上段室の総評ですが、個室入口部分に直立でき、荷物置き場も3か所あるので着替えが楽です。台車から遠いために走行音が小さく、寝心地も良好。ただし、寝台から個室入口までの高さは135cmもあるので、トイレやシャワーに行く時に足を踏み外したら大変なことになります。そそっかしい自覚がある人には、あまり勧められません。

【写真】「ソロ」内部をイッキ見

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。