観るバス 聞くバス 跳ねるバス 食うバス 嗅ぐバス!? 「珍バス中の珍バス」を集めてみた いったい誰が考えたの!?

世界一観光列車が多い我が国ですが、バスのバリエーションも世界有数です。今回は視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚、つまり「五感」を楽しませるバスを紹介します。

夢の国から夢の世界に誘うバス

 人間の視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚を「五感」といいますが、乗車した際にそれぞれを特に楽しませてくれるバスを紹介します。

Large 20241005 01

拡大画像

京成バス「K★スターライナー」。車内はプラネタリウム天井だ(安藤昌季撮影)。

●視覚編:京成バス「K★スターライナー」

 東京ディズニーリゾートを経由して、名古屋、奈良、大阪、神戸三宮などの各地を結ぶ夜行高速バスです。

 特徴は「プラネタリウム天井」で、5両ある専用車両の天井がそれぞれ「北半球の星空」「南半球の星空」「惑星の空」「夜更けから暁の空」「オーロラの降りる星空」と異なります。筆者(安藤昌季:乗りものライター)の感想としては、本物のプラネタリウムのような美しさでした。

 天井をプラネタリウムにしたのは女性社員の発案とのことで、制作のために天井部分を名古屋に送り、職人が手作業で仕上げたそうです。

 設備ですが、1+1+1列の座席はリクライニング角度も十分で、コンセント(USBポート)も備えて機能的。なお、トイレもカーテンで覆われ、流水音が流れる装置も備わるなど、プライバシーへの配慮が印象的で大半が女性客でした。

 筆者が乗車したのは神戸・大阪~横浜・東京・東京ディズニーリゾート線ですが、海浜幕張、西船橋、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、バスターミナル東京八重洲(東京駅前)、横浜駅東口とこまめに停車し、水曜日発ながら満席でした。大阪側では千里中央、新大阪、大阪(阪急三番街)、ハーピスOSAKA(大阪駅前)、神戸三宮(ミント神戸)に停車します。

 なお、「K★スターライナー」には、東京~名古屋便もあります。

車体が“跳ねる”「触覚」バス!? 写真で見る

最新記事

コメント