日本甘すぎ? 交通ルールが“超厳しい!!”台湾 「マナー最悪」を変える“本気の対策”の数々 2025.06.14 松田義人(ライター・編集者) 1 ツイート お気に入り tags: バイク, 二輪ほか, 交通ルール, 交通事故, 交通違反, 台湾, 海外 1 2 3 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 【うわ…】これが台湾の「超厳しい交通“監視”」です(写真) 超巨大輸送機で「かくれんぼしよ♪」ほのぼの風景に軍用機ズラリの異様「軍用機公園」ができたワケ 「飛行機が突っ込んでくる…!!」頭上すれすれ、バンバン飛んでくるド迫力“映えスポット”とは 結婚写真を撮る人も!? 地下鉄車内で“愛を育む”!? 地方モーテルのめくるめく「フェチ戦略」が振り切ってる! あまりにバイクが多すぎる!! 「バイクの滝」からの「バイクの水たまり」 実際に“囲まれてみた”! 最新記事 ロシア軍の移動式高性能レーダー ウ軍が“長距離爆撃”を実施! 可能にした画期的な戦法とは 「鉄道+空飛ぶクルマ」が新たな旅の形に!? JR東日本とJR九州が新たに参加 SkyDriveが83億円調達 ANAの「新制服」どうなる? 「アディダスの整備士制服」「コカ・コーラのような…」デザイナーたちが話す”ヒント”とは 米空軍“地中施設を攻撃可能な”ステルス爆撃機 再びイランが核開発した際は イスラエルに「移送」する可能性が浮上!? 驚異の外形「世界一長~い飛行機」輸送機としてイケる? デカさは“最強格”…しかしネックも コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント YU 2025/06/15 at 16:13 Reply 交差点にカメラがあるのは中国本土が先駆け。2016年ごろだったかな。結果としてルールを守るしかないわけだけど、今は日本よりも交通ルールに厳しいのが現実。欧州と中国はルール通り厳しくて、アメリカは警官の裁量があって、日本は圧倒的に緩い。。なんで、日本ではオービスがあるのに正しい速度で運用しようとしないのだろうか。検挙件数が多くなりすぎて処理できないから?最高速度そのものを引き上げてそこできっちり線引きをすべきだと思う。交通ルールがあるけど、暗黙のルールもあるのは、ダブルスタンダードでしかなくて、それは良くない。
交差点にカメラがあるのは中国本土が先駆け。2016年ごろだったかな。
結果としてルールを守るしかないわけだけど、今は日本よりも交通ルールに厳しいのが現実。
欧州と中国はルール通り厳しくて、アメリカは警官の裁量があって、日本は圧倒的に緩い。。
なんで、日本ではオービスがあるのに正しい速度で運用しようとしないのだろうか。検挙件数が多くなりすぎて処理できないから?最高速度そのものを引き上げてそこできっちり線引きをすべきだと思う。交通ルールがあるけど、暗黙のルールもあるのは、ダブルスタンダードでしかなくて、それは良くない。