自衛隊、観閲式など「今後実施せず」も納得のワケ それでも自衛隊の装備見られる“貴重な機会”とは
次の機会は一体いつに...?
装備品展示などは今後も継続へ
防衛省は2025年7月30日、これまで毎年実施されてきた観閲式や観艦式、航空観閲式といったイベントについて、今後は当面実施しないことを明らかにしました。

自衛隊では、毎年秋ごろに、陸上自衛隊の車両や人員が行進する中央観閲式、海上自衛隊の多数の護衛艦などが航行する観艦式、そして航空自衛隊の航空機が上空飛行や地上展示などを行う航空観閲式を、それぞれ持ち回りで実施してきました。
しかし、戦後最も厳しく複雑ともいわれる安全保障環境に直面する現在、日本を守るために必要な隙のない防衛態勢を維持する上で、こうしたイベントを実施することは自衛隊にとっても大きな負担となっていたようです。そのため、今後観閲式や観艦式などについては日本をを取り巻く安全保障環境が大きく変化しない限り、実施しないとのこと。
ただし、自衛隊の活動を広く周知するための広報活動として、「各部隊所在地におきまして様々な工夫を凝らした装備品展示、体験搭乗等の広報行事」については引き続き実施していくとのことです。
コメント