離着陸時、飛行機はなぜ客室を暗くする? 実は会社で異なる考え方

飛行機が離着陸するとき、客室の照明を暗くされることがあります。しかし、必ずしもそうされるわけでもないようです。また、暗くする理由について「省エネ」などが挙げられることもありますが、実際はどうなのでしょうか。

「万が一」を考えて

 飛行機が離着陸する際、それまでついていた客室の照明が暗くされるときがあります。これはどのような理由があるのでしょうか。

Large 20161023 01
JALのボーイング777型機とANAのボーイング787型機、スカイマークのボーイング737型機(2016年3月、恵 知仁撮影)。

 JAL(日本航空)の広報部によると、客室の照明を暗くするのは「安全のため」といいます。

「何らかのトラブルが生じた際に客室内の照明が消える場合があります。万が一、そのような事態になったときでもすぐに動けるよう、目を暗さに慣らしておくためです」(JAL広報部)

Large 20161023 02
照明が消されたJALのボーイング777-300ER機内(2016年1月、恵 知仁撮影)。

 航空機事故は離陸滑走開始後の3分間と着陸前の8分間に発生する確率が高いとされ、この時間は「Critical Eleven Minutes(魔の11分間)」とも呼ばれています。このようなときに突然、室内が暗くなってもすぐに行動できるよう、あらかじめ客室を暗くしているそうです。

「限られたエネルギーを有効利用するため」や「窓からの景色を楽しんでほしいため」といった理由ではなく、あくまで「安全を重視したルール」とのこと。国内線、国際線を問わず、また天候も問わず、会社全体のルールとして、夜間の離着陸時は客室を暗くするようにしているといいます。

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. ANAよりJALの考え方の方がもっともだと思える。なんでもかんでも明るけりゃいいってもんじゃない。

    安全第一こそが航空会社の最大のサービスだろう。特にJALは過去に大事故を経験してるから、逆に安全への意識が強いのかも。あのピーナッツ姫の会社にはその意識ないのかもなぁ。