電車つり革「○」「△」どちらが多い? 採用分布に「地域差」も 2016.11.14 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR東日本, JR西日本, 列車, 東京メトロ, 鉄道 「○」と「△」の2種類に大きく分けられる、つり革のつり手。どちらを採用するかは、地域差があるようです。またそれぞれ、どのようなメリットがあるのでしょうか。 【写真】東京と大阪、JR最新車両のつり革 上は山手線の新型車両E235系電車、下は大阪環状線の新型車両323系電車の車内。前者は全て「△」、後者は全て「○」(写真出典:JR東日本、JR西日本)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 日本一狭い? 2人で満員、入口極小の駅そば店、なぜ誕生? 日本一は東京? 名古屋? 日本で一番遅くまで走っている列車は つり革も「小道具」に 走る電車で最新水着ファッションショー 京急 JR東日本のりんかい線買収でどう変わる? 消える「東京メトロ唯一の座席」 南北線開業から四半世紀、初期車両リニューアルで 最新記事 歴史を変えた“超ビッグ5ナンバー車” 「ステップワゴン」もうすぐ30年目 何がそんなにスゴかったのか ファッ!? フィギュアの祭典に「電動キックボード」が展示…なぜ? 実はちゃんとアニメ関係ありました! 「こんなん見たら腰抜かす!」“三重の大動脈”管理者の「凍結注意してね」周知方法が怖すぎな件…どう見てもホラー! ロシア軍施設を「滑空爆弾」で精密爆撃 敵側の得意戦法をウクライナ軍も実行 宅急便をバスで運びます!「世界遺産の町」で新たな取り組み “いろは坂渋滞”解消なるか コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 7743 2016/11/14 at 10:00 Reply ○に限る!!△は角が頭に当たったとき、けっこう痛い。関西に行ったとき、ほぼ○だけなのは良い。 しろう 2016/11/15 at 04:47 Reply 西日本の車両のほうが車内がすっきりして見えますね。
○に限る!!
△は角が頭に当たったとき、けっこう痛い。
関西に行ったとき、ほぼ○だけなのは良い。
西日本の車両のほうが車内がすっきりして見えますね。