名前は違っても…実は近くて乗り換え便利な駅 知っておくと便利に
地下鉄とJR、私鉄との意外な乗り換えポイントも
ここまで地下鉄の駅どうしを挙げましたが、地下鉄とJR、あるいは地下鉄と私鉄の乗り換えポイントもあります。
東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」/JR総武快速線「新日本橋駅」「馬喰町駅」
小伝馬町駅は新日本橋駅と馬喰町駅のちょうど中間に位置しており、いずれの駅へも350mほどの距離です。
都営三田線「大手町駅」「日比谷駅」、東京メトロ千代田線「二重橋前駅」/JR各線「東京駅」
東西線では大手町駅とJR東京駅の乗り換えが案内されますが、それが行われない三田線の大手町駅も、東京駅の比較的近くに位置しています。千代田線の二重橋前駅はさらに近く、両駅と東京駅とは300mから400mほどの距離です。また三田線の場合、東京駅に乗り入れるJR各線のなかでも大きく離れた位置にある京葉線に乗り換えるときは、日比谷駅を使うと便利です。
都営三田線「内幸町駅」/JR・東京メトロ銀座線「新橋駅」
両駅のあいだは250mほどです。
都営大江戸線「国立競技場駅」/JR中央本線「千駄ケ谷駅」
両線は隣の代々木駅が乗り換え駅ですが、国立競技場駅も千駄ケ谷駅に近く、国立競技場駅のA5出口は千駄ケ谷駅前にあります。
都営三田線「新板橋駅」/JR埼京線「板橋駅」
両駅のあいだは350mほどです。車内放送などの乗り換え案内は三田線でのみ行われています。ちなみに東武東上線の下板橋駅も、JR板橋駅から500mほど(改札どうしの距離)のところにあります。
東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」/JR各線「新宿駅」
丸ノ内線、都営新宿線が接続する新宿三丁目駅のなかでも、副都心線の駅は最もJR新宿駅に近い場所に位置しています。北参道駅寄りのE8出口を出ると目の前にデパートの新宿高島屋があり、その2階からJR新宿駅の新南改札に直結しています。
東京メトロ銀座線「田原町駅」/つくばエクスプレス「浅草駅」
つくばエクスプレスの浅草駅は、東武線や銀座線、都営浅草線の浅草駅とは500mから600mほど離れており、むしろ銀座線でひと駅上野寄りの田原町駅が最も近い位置にあります。距離は300mほどです。
このように、名前が違う駅どうしで、本来は乗り換え駅ではなくても実は乗り換えやすいという駅が多数存在します。ふだん利用する路線だけでも、そのような駅を覚えておくと、より効率的な移動ができるかもしれません。
【了】
大阪市営地下鉄梅田・東梅田・西梅田も
梅田3駅は交通局ホームページで改札外乗換として案内しているので、今回の記事の趣旨とは違うのでは?
超有名な有楽町駅(但し品川方面からのみ)と京葉線東京駅が入ってないではないか!
日比谷乗り換えのJRだったら有楽町な方がより近いだろう。たしかに東京駅も歩けないということはないが。
秋葉原と岩本町とか。場所によっては。
同じ駅名でも、どう考えても乗換には不適ってのもある。
メトロ東西線と都営三田線の大手町だ。
遭難するかと思ったくらい歩かされた。
京急蒲田とJR・東急の蒲田のようにみんな知ってるのもあるけど。
相模原と小田急相模原。
こちらも小田急がつくかつかないかで大違い。
東京23区外ですが、東神奈川(JR線)・仲木戸(京急線)も意外に知られているところでは?京浜東北線や横浜線のダイヤが乱れた時に、振替乗車で混雑する光景がよく見られます。
「明治神宮前」と「原宿」を忘れてるよ。
新宿三丁目の件で1つ補足
図中の大江戸線の駅名は新宿ではありません。
新宿西口が正解です。
因みに大江戸線の新宿駅は甲州街道近くにあります。
どちらもJR線などに乗り換え可能ですが丸ノ内線新宿駅との乗り換えは大江戸線の新宿西口駅となります。
ややこしいですね。
上京したての方が過日大江戸線の車内で関西訛りでぼやいてましたっけ