名二環の西側区間、2020年度開通へ 名古屋港へのアクセス向上

名古屋第二環状自動車道(名二環)の名古屋西JCT~飛島JCT(仮称)間が、2020年度に開通する見通しです。

並走する国道302号は開通済み

 国土交通省中部地方整備局とNEXCO中日本は2017年7月28日(金)、名古屋第二環状自動車道(名二環)の名古屋西JCT~飛島JCT(仮称)間約12.2kmが、2020年度に開通する見通しであることを発表しました。

 名二環は名古屋市の外周部などを通り、名古屋の中心から放射状に伸びる名古屋高速や幹線道路を結ぶ高速道路です。一般道の国道302号が併設されています。

Large 170728 mei2kankaitsu 01
名古屋西JCT~飛島JCT(仮称)間は2020年度に開通する見込み(画像:国土交通省中部地方整備局)。

 環状の西側にあたる名古屋西JCT~飛島JCT(仮称)間については、並走する国道302号が開通済みですが、今回、名二環について、工事の進み具合から2020年度に開通する見通しとなりました。途中には名古屋西JCT南IC、富田IC、南陽IC、名四西IC(いずれも仮称)が設けられる計画です。

 国土交通省中部地方整備局とNEXCO中日本は、名二環のこの区間が開通することで、名古屋港飛島埠頭(ふとう)地区へのアクセス向上や災害時などでの救急搬送路、物資輸送路としての役割が期待できるとしています。

 開通見通しの公表に対し、愛知県の大村秀章知事は「全線開通により、名古屋港と産業集積地の連携が強化され、この地域に生産性革命をもたらし、卓越した産業集積で日本を牽引(けんいん)する、本県をはじめとする中京大都市圏のさらなる発展につながることを期待している」とコメント。名古屋市の河村たかし市長も「今回、開通見通しが示されたことで、企業による投資も促進されるなど、港の産業経済力が高まり、日本全体の利益につながる」と期待を寄せています。

【了】

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. 名二環西側は国道だけで十分だと思います。
    それよりは東海環状道西側を開通させて北陸から三重の利便性を挙げた方が良い。

    • 名二環は料金体系も違うので通過交通の分散化にはだいぶ効果があるかと思います。なにより土日のETC車は名古屋高速より格段に安く利用できますし。
      現時点で名古屋港周辺の国道はなかなかの混みっぷりですので国道だけで十分というのはどうかと思いますよ。貨物自動車が多い関係で一部時間帯によってはガラガラなのでそう思われているのかもしれませんが…。

      ちなみに、東海北陸道と東海環状道が繋がってもあまり利便性としては貢献しない気がします。
      (有料道路として償還できるほどの需要が北陸地方と三重県の間にあるのでしょうか?)
      個人的には東海環状道の西側区間は新直轄で無料区間として整備すれば良かったと思います。

  2. 名二環のIC番号は名古屋西JCTで東名阪に継続しているので、名二環の西側区間のIC番号は枝番になるだろう。また、東名阪のキロポストが名古屋ICから名二環経由になっているから、キロポストは名古屋南JCT〜上社JCT間のような形になるだろう。