「ジャンボジェット」はなぜ消える? 世界を狭くしたB747旅客機、生産終了への経緯

「ジャンボジェット」の愛称で広く親しまれたボーイング747ですが、2017年7月現在、その旅客型の生産が終了間近といいます。海外を身近なものにした功労機はなぜ消えつつあるのでしょうか。

日本国政府専用機の747、まもなく777へ

 2017年7月23日(日)に、航空自衛隊千歳基地において航空祭が開催されました。千歳基地には首相や外務大臣など政府要人の外遊や皇族の表敬訪問などで活躍する政府専用機、ボーイング747-400が所属しています。普段ではなかなか見る事のできない政府専用機が、航空祭では間近でその姿を見る事が出来るとあって、多くのファンが集まります。

 例年であれば千歳基地のF-15Jと編隊飛行を組んだり、飛行デモを披露したりするのですが、今回は天候の関係で残念ながらキャンセルとなりました。

Large 170801 747 01
千歳基地航空祭で通過飛行する、日本国政府専用機747-400(2017年7月、石津祐介撮影)。

 その政府専用機ですが、2019年度に747から同じボーイングの777へ機種変更がされる事が決定しています。次期政府専用機の選定においては、同じくボーイングの787やエアバスのA350などが候補に挙がりましたが、787は執務室や貴賓室など機内スペースの関係で、A350は日米同盟の象徴としてアメリカのボーイングを優先するとの理由で、候補を外れたと言われています。

Large 170801 747 02 Large 170801 747 03 Large 170801 747 04
整備などの運用はJALが担当してきた(2017年7月、石津祐介撮影)。
緊急時の在外邦人輸送にも使用される(2017年7月、石津祐介撮影)。
次期政府専用機は777-300に機種変更され、2019年度から運用開始予定(2016年4月、石津祐介撮影)。

 政府専用機は1991(平成3)年から運用されていますが、操縦士などの乗組員は航空自衛官で、その整備や機内食の提供などの運用はJAL(日本航空)が行ってきました。ところが現在、JALの747型機は全て引退しており、既に老朽化した機体は燃費効率も悪く、早急に更新をする必要がありました。

 ANA(全日空)からも旅客型の747はすべて引退しており、日本のエアラインや航空自衛隊が保有する現役の旅客型747は2017年7月現在、この日本国政府専用機のみです。そして世界的にも数を減らしており、その生産はすでに風前の灯といいます。

「ジャンボジェット」の愛称で広く親しまれたあの747が、なぜそのような現状に陥っているのでしょうか。

この記事の画像をもっと見る(8枚)

最新記事

コメント

Leave a Reply to 燃費ー観音力 Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. ちっちゃい頃から肥満児で♪中2でジャンボと呼ばれたよ♪♪♪

  2. 古い人間だからジャンボと言うと白い滑走路と言うドラマを思い出す。

    • 田宮二郎に松坂慶子・・・でしたっけ?
      松坂慶子、綺麗だったな(*´-`)

      財前五郎といい、田宮二郎はあの手の役をやらせると一段と光を放ちますね。半分本気でやってたんじゃなかろうか。
      一方で“タイムショック”の司会ぶりは「高原へいらっしゃい」の面川清次を思わせるソフトなイメージ。
      没後まもなく40年、惜しい方を亡くしました。

    • 分かってくれて有り難う、アタシは財前五郎の愛人役の大地喜和子さんが良かった!男はつらいよ、で出演した龍野芸者の牡丹役も印象的です、ああいうドラマで何処かで旅情に飛行機が関わったりジャンボが世界を逆に広くしてくれたような気持ちですよ